令和5年度接種について

更新日:2023年09月05日

令和5年度接種の概要

すべての人に自己負担なしで新型コロナワクチンを接種いただけます。

年齢等により年2回接種または1回接種となります。

令和5年度接種のイメージ(PDFファイル:1.7MB)

年2回接種の人(春開始接種「5月8日~9月19日」と秋開始接種「9月20日~」

65歳以上の高齢者。

基礎疾患等がある5歳以上の人。

医療従事者や高齢者施設等の従事者。

年1回接種の人(秋開始接種「9月20日~」)

初回接種を終了した全ての人

(注記)初回接種とは

12歳以上の人や5歳から11歳の小児の人は1・2回目接種。

6か月から4歳の人は1~3回目の接種。

小児(5歳~11歳)

追加接種開始からの期間が短いため、接種期間が延長されました。2回目接種済の人、及び3回目接種を従来株で接種した人は、オミクロン株対応2価ワクチンで追加接種を受けられます。(9月19日まで)

(注記)5月7日までに追加接種をした人で、基礎疾患があり、接種間隔が3か月以上ある人は、春開始接種でさらに追加接種できます。

乳幼児(生後6か月~4歳)

初回接種開始からの期間が短いため、接種期間が延長されました。

秋開始接種について(9月20日から開始予定)

お知らせチラシ 厚労省作成分(PDFファイル:1.4MB)

お知らせチラシ 市作成分(PDFファイル:1.2MB)

 

対象者

初回接種を終了した全ての人

接種実施期間

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

接種間隔

前回接種を完了した日から3か月以上経過した人

接種回数

オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチンを1回接種

予約受付開始日

令和5年9月20日(水曜日)午前9時から

接種券の発送時期

9月20日(水曜日)以降到着するよう順次発送

(注記1)到着予定日から3日間程度、配達猶予があり、おくれることがありますのでご了承願います

(注記2)すでに接種券をお持ちの人には、新たに接種券は送付しませんが、現在お持ちの接種券で接種できます。

接種券発送スケジュール

到着予定日

(3日程度猶予必要)

対象者年齢

(令和5年9月1日時点)

前回接種日
令和5年9月20日 77歳以上 令和5年6月20日まで
令和5年9月22日 65歳~76歳
令和5年9月25日 55歳~64歳
令和5年9月28日 45歳~54歳
令和5年10月2日 44歳以下
全年齢 令和5年6月30日まで
令和5年10月10日 全年齢 令和5年7月10日まで

以降、前回接種日から3か月経過する頃に1週間に1度のペースで送付予定

使用ワクチン

12歳以上

オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチン(ファイザー社製・モデルナ社製)

接種実施医療機関など

 

接種券の再発行など

春開始接種について(5月8日開始)

対象者

65歳以上の高齢者。

基礎疾患等がある5歳以上の人。

医療従事者や高齢者施設等の従事者。

接種実施期間

令和5年5月8日~令和5年9月19日

(注記)接種終了日が8月31日から9月19日までに延長されました

接種間隔

前回接種を完了した日から3か月以上経過した人

(注記)初回接種(1・2回目接種)を完了した人に限ります
 

接種回数

オミクロン株対応2価ワクチンを1回接種

予約受付開始日

令和5年5月8日(月曜日)午前9時から 

接種券の発送時期

65歳以上の高齢者

5月8日(月曜日)以降到着するように順次発送

  (注記1)郵便事情により、接種券の到着予定日が前後する場合があります。

(注記2)すでに接種券をお持ちの人には、新たに送付しませんが現在お持ちの接種券で接種できます。

接種券送付スケジュール
接種券到着予定日 前回接種日 対象者生年月日
送付済 令和5年4月24日まで 昭和33年7月24日以前
令和5年7月31日 令和5年4月30日 昭和33年7月31日以前
令和5年8月7日 令和5年5月7日 昭和33年8月31日以前(注記3)
令和5年9月1日 令和5年5月7日 昭和33年9月20日以前(注記4)

(注記3)(注記4)65歳未満の方に接種券が到着しますが、65歳を迎えてから接種をするようにお願いします

上記以外の人 (事前登録締め切り期限 9月5日午後5時まで)

事前登録の締め切り期間が終了しました。接種券が必要な方は、個別に相談して下さい。

(接種相談センター 0120-567-582)

 

基礎疾患や医療従事者等の事前登録が必要です。登録の確認後3か月経過した方から順次送付します。(事前登録後、接種券到着まで10日程度かかりますので、お早めに申請してください)

事前登録締め切り:9月5日 午後5時まで

(注記)8月18日から9月5日までに延長しました

なお、接種券をすでにお持ちの方には新たに接種券は送付いたしません。お持ちの接種券でご予約をお取りください。(事前登録は必要です)

基礎疾患・医療従事者等の事前申請の方法(PDFファイル:2.2MB)

医療従事者、高齢者施設等の従事者の範囲(PDFファイル:656.3KB)

 

 

使用ワクチン

12歳以上

ファイザー社製:オミクロン株対応ワクチン(BA.1、BA.4/5)

モデルナ社製: オミクロン株対応ワクチン(BA.1、BA.4/5)

接種実施医療機関など

 

接種券の再発行など

高齢者施設等向け新型コロナウイルスワクチン特設サイトについて

この記事に関するお問い合わせ先

和泉市ワクチン接種相談センター
電話:0120-567-582

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)