みかん栽培を学びませんか「和泉農業担い手塾」
和泉市のみかん栽培を支援していただける人を養成する「和泉農業担い手塾」を行います。
和泉市は大阪府内でも最大規模の生産量を誇るみかん産地ですが、一方で農業者の高齢化、後継者の減少、販売価格の低迷等により、栽培放棄園が増加しております。
「和泉農業担い手塾」では、参加者にみかん栽培の基礎知識・技術を学んでいただき、産地維持のための新たな担い手となる方や援農ボランティアとして活躍いただける方を広く募集しています。この機会に「和泉のみかん」のこと、もっと知ってみませんか?
内容
対象
みかん栽培に興味のある方
場所
- 講義 いずみふれあい農の里
- 実習 いずみふれあい農の里近くのみかん園
日時
令和4年5月から令和5年3月まで全10回
日程表は次のリンクをご覧ください。(生育状況、天候等により日程を変更することがあります)
令和4年度和泉農業担い手塾 (PDFファイル: 724.7KB)
講師
農家、大阪府泉州農と緑の総合事務所農の普及課職員
実習の様子
農薬散布前の説明
農薬散布(病虫害の予防)
講座の様子(基礎的な知識習得を目指します)
現役のみかん農家の方から話を聞くことが出来ます。
興味のある方は、下記までお問い合わせ下さい。
【問い合わせ先】
和泉市農業体験交流施設「いずみふれあい農の里」
郵便番号 594-1136 和泉市仏並町2043
電話番号 0725-92-3310
ファックス 0725-92-2626
Eメールはこちら
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 産業振興室 農林担当
電話: 0725-99-8125(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年05月31日