保護者のみなさまへのお知らせ

更新日:2023年06月06日

このページの下部分にも【学校感染症に係る登校登園に関する意見書】があります。

PTA 緊急連絡メール システム

 各ご家庭にPTA緊急連絡メールの登録をお願いしています。このWEB上では学年毎のパスワードはセキュリティーの関係上掲載していません。直接担任にお問い合わせください。配布文書には、今の期間限定の学年別認証コードを記載しています。できるだけ早く、登録をお願いいたします。

 緊急時、学校教職員は安全確保のために常時児童に引率します。また、学校の電話回線は救急、消防、警察、行政などとの連絡用に確保しなければなりません。このPTA緊急連絡メールシステムは、ご家庭への大切な情報発信手段となります。よろしくお願いいたします。

北松尾小のきまり

【重要】自然災害への対応A(おもに台風接近に備えて)

休校・緊急下校の原則措置

  1. 午前7時現在、暴風警報が出たときは休校です。
  2. 午前7時以降で始業時(午前8時25分)までの間に暴風警報が出たときも休校です。
  3. 午前7時に暴風警報が出たとき、その後に解除されても,その日は休校です。

  4. 登校後に台風が接近した場合は、児童の安全を第一に、臨時の緊急措置(例えば、緊急下校や給食後緊急下校)をとることがあります。
  5. 緊急下校の措置をとる場合、PTA緊急連絡メールを配信します。メール受信に際して受信確認を求めた場合は、できるだけ早く返信してください。
  6. 台風接近の場合、急速な台風進路変更・気象状況の変化等に備えて前日中に緊急下校の方法(帰宅先など)についてご家庭で話し合っておいてください。前もって学校に届けている下校方法と異なる場合は、連絡帳でご連絡ください。
  7. 緊急下校において、「学校へ迎えに来る」方法を前もって選択されている場合は、体育館で学年の担当職員立ち会いのもと、児童の引継ぎをします。なお、傷病等の事由がない限り、車両の校内乗り入れは児童の安全確保のため、お断りいたします。
  • 「午前7時現在」とは,午前7時ちょうどのニュースのことで、午前7時ちょうどにニュースのないときは、午前7時前のニュースで午前7時に最も近い時刻のニュースによります。
  • 上記の措置は、「暴風警報」かつ「大阪府・大阪府南部・泉州地域」の場合であり、「大雨警報等、他の警報」および「他の地域」の場合は含まれません。
  • 「休校」や「緊急下校」の措置をとる場合、電話等による個別連絡はできません。行政機関等との対応や連絡のために回線を確保する必要があります。
  • 「なかよしクラブ(留守家庭児童会)」も「休校措置」に合わせて休みになります。

【重要】自然災害への対応B(震度5弱以上の地震発生時に備えて)

児童引き渡し・休校の原則措置

1 在校中に発生した場合について

震度5弱以上の地震が発生した場合、すぐに児童を迎えに来てください。

児童の引渡しを行います。保護者による迎えが難しい場合は、「災害時引渡しカード」(年度当初提出いただいている「緊急連絡カード」を準用します。追加記載ご希望の場合は、担任までお申し出ください)に記載されている方への引渡しも可能です。迎えがない場合は、学校で引き続き待機させます。

(給食は、調理が行えないこと等が予想されるため、基本的に提供できないことを想定しています。)

2 登下校中に発生した場合について

登下校中に大きな地震が発生した場合は、学校では原則「自宅か学校か、いずれか近い方に避難する」よう指導しています。

すでに登校してきた児童、学校に避難してきた児童については、「1 在校中に発生した場合」と同様の対応を行いますので、学校まで迎えをお願いします。

3 早朝など登校前に発生した場合について

午前0時以降に、和泉市域で震度5弱以上の地震が発生した場合、臨時休業とします。

ただし、午前0時より前であっても、震度7等の大地震が発生した場合における被害状況等により臨時休業とすることがあります。また、震度4以下であっても、安全確保が困難である場合、ご家庭の判断で自宅待機をお願いします。

  • 学校からの情報については、PTA緊急連絡メール等で連絡させていただきますが、通信困難な場合も予想されます。まずは、安全確保を優先に判断をお願いします。
  • 学童保育(なかよしクラブ)も同様の対応となります。

学校感染症に係る登校登園に関する意見書

 お子さんの 学年 組 氏名 を記入の上、かかりつけの医療機関へお持ちください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-1151
大阪府和泉市唐国町3丁目3番地19号
和泉市立北松尾小学校
電話:0725-54-0066
ファックス:0725-54-1906