学校長あいさつ

更新日:2023年12月22日

和泉市立幸小学校 校長 森脇隆行

和泉市立幸小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 

  本校は、令和5年6月16日に創立150周年(明治6年創立)を迎えた歴史と伝統ある学校です。

場所は、大阪府和泉市の北部に位置し、JR阪和線「信太山」駅から徒歩5分の距離にあります。

今年度の児童数は109名と小規模ですが、朝のあいさつをはじめとして、元気な子どもたちの声が毎日学校に響いています。

本校では、本来の学習活動はもとより、保護者、地域の皆様の温かいご支援、ご協力のもと、1~6年生の発達段階や学習内容に応じて系統化した「地域に根ざした人権総合学習」や「キャリア教育」「国際理解教育」、そして、「図書館(読書)教育」など特色ある教育活動にも積極的に取り組んでいます。子どもたちはみんな仲良く元気に日々の学習活動に取り組んでいます。

教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と力を合わせて、「一人ひとりが輝く、明るく楽しい学校」づくりめざして、頑張ってまいりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  このホームページが、学校と保護者・地域の皆様をさらに強く結び、さらに心を合わせて児童を育むネットワーク作りを進めていく一助になれば幸いです。

      

                      和泉市立幸小学校

校長 森脇隆行

めざす子ども像

  • すすんで学習に取り組む子
  • 最後までやりぬく子
  • 心の豊かな子
     

学校経営方針

公教育としての学校教育目標達成に向け、地域社会の教育要求や期待にこたえ、教職員の共通理解と協働のもと、自立性高い経営と地域・保護者に開かれた学校づくりに努める。

重点課題

確かな学力保障

  • わかる授業、楽しい授業をめざした授業改善
  • 基礎・基本の充実(個に応じた指導の充実)
  • 課題解決能力の育成(自らの考えを持ち、発表できる指導の工夫)
  • 自学自習力の育成(個に応じた家庭学習のコーディネート)
  • 図書館教育を中心とした読書教育の活性化(教育活動全体での言語活動の充実)

人権教育の充実

  • 部落問題学習をはじめとする人権教育の推進
  • 人権総合学習の系統的な実践
  • 地域の力を活用した教育の実せん的研究

学力保障の基盤となる生活力の育成

  • 家庭、保護者と連携した生活習慣づくりの支援
  • 地域教育競技会の一員として、地域の諸組織との連携を深める

支え合い高め合う学級集団づくり

  • いじめのない、どの子にも「居場所」がある学級・学年集団づくり
  • 児童の主体的活動を高め、楽しい学校づくりを進める児童集団教育
  • コミュニケーション力の育成

児童の安全確保と教育効果を高める環境整備に努める

  • 地域、保護者と連携した教育環境整備と登下校の安全確保

 


幸小学校の特色ある教育活動

国際交流

2000年1月には、韓国蓬莱初等学校と姉妹校締結し、
隔年ごとに訪韓、来日をしています。交流を通して、子ども達の人権意
識や隣国への関心が高まり、地域と共に国際理解教育の実践力が認められ、
2002年11月に「朝日のびのび教育賞」を受賞する栄誉を得ました。
 

図書館教育

平成5年10月2日 校舎大改装の一環として新図書館開館。


平成6年4月から 校内研究目標の一つを「読書教育」とし、取り組んでいます。

  • 調べ学習の推進
  • PTAの協力の下、各学年が市立図書館より年4~5回、たくさんの図書を借り、
    子ども達の身近に常に見新しい本がある環境作りをしています。
  • 読書は小学校からでは遅いと「地域ぐるみの読書運動」を提唱し連携しています。


平成7年から11年

  • 富秋中学校区教育総合推進事業( CCP )の中で、「地域ぐるみの読書運動」の、具体的な動きがより一層進み、校区の各保育園・幼稚園にお話の部屋が併設されました。


平成10年から

  • 第1回ブックフェスティバルを幸小学校で開催。今年度、第13回が開催されますが、
    年々盛大になり、名称も「いずみブックフェスティバル」とあらため、和泉市全市的な
    取り組みになりつつあります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0005
大阪府和泉市幸2丁目3番1号
和泉市立幸小学校
電話:0725-44-2330
ファックス:0725-44-3682