鶴山台南小学校沿革
昭和46年10月1日 | 開校式 職員赴任(10名) |
---|---|
昭和46年10月23日 | 転入式 信太小学校より児童31名受け入れ |
昭和46年10月25日 | 授業開始 各学年1学級 合計6学級編成 |
昭和46年11月8日 | 校舎竣工式 |
昭和47年11月24日 | 第一回創立記念日 記念誌 こんぱす発行 |
昭和48年2月28日 | 校舎(本館東側)増築竣工(普通4 家1 図書1) |
昭和48年7月30日 | プール竣工 |
昭和49年6月30日 | 新館(北側 普通8)体育館竣工 |
昭和50年8月31日 | 新館(西側 普通6)増築竣工 |
昭和52年4月8日 | プレハブ教室(普通3)増築竣工 |
昭和53年5月31日 | 新館(南側 普通6)増築竣工 |
昭和54年3月31日 | 温室寄付される。 |
昭和54年4月1日 | 校区変更により、鶴山台北小学校へ246名移籍 |
昭和55年3月19日 | 小鳥小屋 百葉箱完成 |
昭和56年3月17日 | 藤棚完成 |
昭和57年3月17日 | 校歌額(木彫り)完成 |
昭和58年3月18日 | アスレチック完成 |
昭和60年3月16日 | 太陽高度計、胸板校章 |
昭和61年3月16日 | 歴史壁画完成 |
昭和62年3月18日 | 銅板レリーフ校歌一面 |
昭和63年3月18日 | 野外活動用かまど設置 |
平成元年3月18日 | 野外テーブル設置 |
平成2年3月17日 | 野外用水道設置 |
平成3年3月16日 | 門柱(タイル面) |
平成3年3月31日 | 観察池 |
平成5年3月17日 | 一輪車練習コース |
平成5年7月 | 第一期大規模改修 本館3階 2階トイレ |
平成6年7月 | 第二期大規模改修 本館2階 1階特別教室 アルミサッシ |
平成7年4月 | 通級教室「ことばの教室」開設 |
平成7年7月 | 第三期大規模改修 本館外壁全面塗装 1階職員室 校長室 特別教室内部改装 |
平成8年10月 | 一輪車置き場設置 |
平成9年3月 | 体育館東側カーテン取り替え |
平成11年 | コンピュータ室完成 |
平成12年11月24日 | 創立三十周年記念誌 こんぱす第31号発刊 |
平成13年3月 | 野外用テーブル取り替え設置 |
平成17年9月 | なんなん見まもり隊発足 |
平成18年10月21日 | 体育館緞帳・横幕・人文字・式用花瓶新調(35周年記念事業として) |
平成22年6月 | 災害用備蓄倉庫設置 |
平成23年3月 | 地域安全センター開設 |
平成23年4月 | プール機械室改修 |
平成24年9月 | 本館耐震工事・本館トイレ改修工事完了 |
平成25年9月 | 新館耐震工事・新館トイレ改修工事完了 |
平成29年2月 | 体育館非構造部材耐震化等改修工事完了 |
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-0013
大阪府和泉市鶴山台4丁目1-1
和泉市立鶴山台南小学校
電話:0725-43-1717
ファックス:0725-43-1761
大阪府和泉市鶴山台4丁目1-1
和泉市立鶴山台南小学校
電話:0725-43-1717
ファックス:0725-43-1761
更新日:2020年03月02日