学校・幼稚園・保育所・留守家庭児童会の休業状況・学習支援など(新型コロナウイルスによる)
新型コロナウイルス対策にかかる市立学校園の休業等の基準について
学校関係者(園児児童生徒・教職員等)に感染が判明した場合や保健所により濃厚接触者と特定された場合などの学校園の対応について、基準は次のとおりです。
新型コロナウイルス対策に関する市立学校園の休業等の基準(令和4年2月2日更新) (PDFファイル: 97.8KB)
小・中学校、義務教育学校
学校における休業・閉鎖状況
6月30日
芦部小学校の児童1名、南池田小学校の児童1名、北松尾小学校の児童1名、信太小学校の児童1名、南池田中学校の教職員1名と生徒1名及び南松尾はつが野学園の児童1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月29日
黒鳥小学校の児童2名、北池田小学校の児童2名及びいぶき野小学校の児童2名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月28日
和気小学校の教職員1名と児童1名、黒鳥小学校の児童2名、幸小学校の児童1名及び郷荘中学校の生徒1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)・どろんこ子ども会についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月27日
黒鳥小学校の児童5名、いぶき野小学校の児童1名、青葉はつが野小学校の児童1名及び北池田中学校の生徒1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月23日
黒鳥小学校の児童3名、いぶき野小学校の児童2名、北松尾小学校の児童1名及び郷荘中学校の生徒1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月22日
黒鳥小学校の児童1名、芦部小学校の児童1名、鶴山台南小学校の児童2名及び南池田中学校の生徒1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月21日
黒鳥小学校の児童4名、いぶき野小学校の児童1名、青葉はつが野小学校の児童1名及び南松尾はつが野学園の児童1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月20日
黒鳥小学校の児童3名及び信太中学校の生徒1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月17日
伯太小学校の児童1名及び黒鳥小学校の児童3名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。
当該校においては、学校施設の消毒が完了し、学校内における濃厚接触者等の調査を行い、学校教育活動において感染拡大の恐れがないことから、休業・閉鎖を行いません。また、留守家庭児童会(仲よしクラブ)についても臨時休会を行いません。
今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お知らせ
令和4年2月3日「和泉市 新型コロナウイルス対策に関する市立学校の臨時休業の基準」の改定(Ver.5.1)について (PDFファイル: 685.3KB)
令和4年1月27日「和泉市新型コロナウイルス対策に関する市立学校の臨時休業の基準」の改定について (PDFファイル: 72.5KB)
令和3年10月22日 「大阪モデル」の「警戒(黄色信号)」解除に伴う市立学校の対応等について (PDFファイル: 95.7KB)
令和3年9月29日 緊急事態宣言解除に伴う市立学校の対応およびご家庭におけるお願いについて (PDFファイル: 100.6KB)
令和3年9月17日 新型コロナウイルスワクチン接種に伴う出欠等について (PDFファイル: 49.2KB)
令和3年9月10日 緊急事態宣言に伴う市立学校の対応およびご家庭におけるお願いについて (PDFファイル: 128.4KB)
令和3年9月3日 新型コロナウイルス対策に関する市立学校の休業等の基準について (PDFファイル: 117.7KB)
令和3年8月25日 緊急事態宣言に伴う市立学校の対応およびご家庭におけるお願いについて (PDFファイル: 126.1KB)
令和3年8月2日 緊急事態宣言に伴う市立学校の対応について (PDFファイル: 120.3KB)
令和3年7月12日 市立学校における今後の教育活動について (PDFファイル: 83.7KB)
令和3年6月21日 市立学校における今後の教育活動について (PDFファイル: 126.6KB)
令和3年5月31日 緊急事態宣言の再延長に伴う市立学校の対応について (PDFファイル: 114.9KB)
令和3年5月10日 緊急事態宣言の延長に伴う市立学校の対応について (PDFファイル: 109.4KB)
令和3年4月24日 緊急事態宣言に伴う市立学校の対応について (PDFファイル: 109.6KB)
令和3年4月23日 家庭通信環境整備お願い モバイルルーター貸与申請書 (PDFファイル: 302.2KB)
令和3年4月16日 市立学校における今後の教育活動について (PDFファイル: 98.4KB)
令和2年度卒業式、令和3年度入学式について (PDFファイル: 68.8KB)
令和2年度における宿泊を伴う学校行事の中止について (PDFファイル: 44.3KB)
令和2年度の市立学校の夏季休業期間変更と市教育委員会主催行事の中止について
令和2年4月8日~5月31日の学校臨時休業期間の証明等にご利用ください (PDFファイル: 53.3KB)
令和2年3月2日~4月7日の学校臨時休業期間の証明等にご利用ください (PDFファイル: 146.0KB)
学習支援
ICT個別学習ソフト「ドリルパーク(ベネッセコーポレーション)」
・これまで各学校のパソコンルーム等にて活用していたICT個別学習ソフト「ドリルパーク」(小学1年~中学3年)について、今回、基礎・基本が学べるドリル教材として、インターネット接続環境のあるご家庭で、活用していただけるようになります。
・活用方法や家庭から接続するための接続先URL、個別ログインパスワードなどについては、5月11日以降、各校より、分散登校日等でお渡しします。
公的機関等が作成した学習支援コンテンツポータルサイトの紹介
大阪府教育庁「小中学生に向けた家庭学習教材等について」<外部リンク>
大阪府教育センター「臨時休業中の学習支援について」<外部リンク>
中学生向け無料映像学習サービスTryITトライイット(家庭教師のトライ提供)
(注記)家庭教師のトライは、本市の校外での学習支援事業「いずみ希望塾」運営委託業者です。なお、「質問」や「添削指導サービス」は別途有料となります。
幼稚園・保育園
幼稚園における休業状況
現在報告はありません。
保育園における休業状況
6月30日
芦部保育園の児童2名、緑ケ丘保育園の児童1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。当該園においては、濃厚接触者等の特定や感染経路の確認等による判断により、感染拡大の恐れがないことから、臨時休園を行いません。今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月29日
鶴山台第一保育園の児童1名が、新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。当該園においては、濃厚接触者等の特定や感染経路の確認等による判断により、感染拡大の恐れがないことから、臨時休園を行いません。今後の対応については、保健所とも連携を密に行い、万全を期してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お知らせ
0歳~2歳児クラスにおける保育料の取り扱いについては、下記をご覧下さい。
留守家庭児童会(仲よしクラブ・どろんこ子ども会)
連絡用メールに登録を
仲よしクラブでは入会している保護者への連絡ツールとして、仲よしクラブ用の連絡メールも活用しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う大切なお知らせなども本メールにて配信していますので、仲よしクラブに入会中の児童の保護者でまだ未登録の場合はぜひ登録してください。
問い合わせ先
小・中学校、義務教育学校に関すること
学校教育室 99-8159
学校園管理室 99-8230
幼稚園・保育所に関すること
こども未来室 幼保育成担当 幼保育成グループ 99-8164
こども未来室 幼保運営担当 99-8137
仲よしクラブに関すること(学童保育)
こども未来室 幼保育成担当 学童保育グループ 99-8198
どろんこ子ども会(学童保育)
青少年センター 43-3745
更新日:2022年07月01日