年末年始の業務

更新日:2024年12月23日

市役所、和泉シティプラザ出張所などの年末年始の業務

市役所などの業務 年末は12月27日まで、年始は1月6日から

年末年始の市役所、和泉シティプラザ出張所などの業務は、年末が12月27日(金曜日)まで、年始は令和7年1月6日(月曜日)からです。
 

戸籍の届出

婚姻や出生、死亡などの戸籍に関する届出は、12月28日(土曜日)から令和7年1月5日(日曜日)までの間も市役所本庁で受け付けします(いずみ霊園使用許可証の発行は午前8時45分から午後10時まで受け付け)。

注意: 住民票・戸籍謄本(抄本)や印鑑証明などの諸証明の発行はできません

 

いずみ霊園(火葬場)等の利用

12月30日(月曜日)午後3時以降に亡くなられた人の火葬は、令和7年1月2日(木曜日)以降になります。また、市営葬儀(出張・北部コミュニティセンター葬儀)についても火葬と同様の取り扱いとなります。
なお、12月31日(火曜日)のいずみ霊園と北部コミュニティセンターの受け付けは午後5時15分までです。

問い合わせ:市民室0725-99-8117、和泉シティプラザ出張所0725-57-6610(年末年始・休日は市役所0725-41-1551)

 

 

各施設の年末年始の業務

各施設の業務は下表のとおりです。

年末年始の各施設業務日程表

年末年始のごみ収集日の確認を

令和7年1月1日(水曜日・祝日)から1月3日(金曜日)までは、ごみ収集を行いません。
年末年始のごみ収集・し尿収集・焼却場への直接持ち込みは次のとおりです。なお、資源物・新分別は収集日を変更しているコースがあります。
年末年始は、ごみの量が多くなるため、ごみの収集時間が通常より遅くなることがあります。 また、電化製品や家具などの買い替えが増え、粗大ごみが増えます。買い替えの時は、販売店に引き取ってもらうなど、ごみの減量に努めましょう。

出し遅れたごみは自宅で保管を

ごみは、決められた日に、決められたものを、決められた場所に出しましょう。
また、年末の出し遅れたごみや出し忘れたごみは、次回の収集日まで自宅で保管してください。
 

問い合わせ 環境政策室 直通電話 0725-99-8122

 

年末年始のごみ収集日程表

年末年始の救急医療など

年末年始の市立総合医療センター等の診療日程表

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 広報・協働推進室 いずみアピール担当
電話: 0725-99-8101(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ