火葬場は、人生で最後の別れを惜しむ場所として、収骨室や待合室などの施設の充実を図ると共に、荘厳で格調の高い雰囲気の中で、従来のイメージを一新した近代的な施設です。
また、環境に配慮した対策として、火葬炉には最新式の設備を導入し、無煙無臭化とダイオキシン等の発生防止など、環境の保全に努めると共に、太陽光発電による自然エネルギーの利用・雨水の利用による水資源の有効活用により、環境負荷の低減や自然の循環をはかっています。
各施設の使用料金は次の「いずみ霊園の使用料」をご覧ください。
種別 | 区分 | 市民 | その他(市外) | |
---|---|---|---|---|
火葬室 | 死体 | 1体 | 10,000 | 100,000 |
死胎 | 1胎 | 4,000 | 6,000 | |
手術肢体等 | 1件 | 2,000 | 3,000 | |
霊安室 | 24時間までごとに | 1体 | 3,000 | 4,500 |
待合室 | 北部コミュニティーセンターを利用して市営葬儀を行う場合は、2時間まで | 1室 | 無料 | 無料 |
その他2時間までごとに | 1室 | 3,000 | 4,500 | |
動物炉 | 犬猫等(他のペットと合同で火葬するため収骨はできません) | 1体 | 2,000 | --- |