和泉市民健康まつり 実施報告

更新日:2025年09月26日

令和7年9月14日に和泉市民健康まつりを実施しました。

和泉市民健康まつりにご参加いただき、ありがとうございました。

多くの市民の皆さまと関係団体のご協力のもと、無事に終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。

今年の来場者数は1200人を超えており、各コーナーにおいて大盛況の中、和泉市民健康まつりを実施することができました。

健康チェックや運動などを通して、多くの皆さまに楽しんでいただきながら、ご自身の健康への関心を深める機会となったのではないかと思います。

また、今年もゆるきゃら達との写真撮影会が大人気!救急車、消防車の展示やゴーカートの試乗もあり、お子さんから大人まで、たくさんの方に楽しんでいただけました。

多数のご参加、ありがとうございました。

開会式典の様子

開会式典にて開会宣言をする実行委員長の写真

実行委員長の開会宣言

開会式典にて挨拶する和泉市長の写真

和泉市長の挨拶

会場の様子

医師会コーナーで、色々な健康チェックを受ける来場者たちの写真

医師会コーナーでは、血管年齢測定、体脂肪・筋力測定等いろいろな測定をおこないました。

歯科医師会コーナーで、舌圧測定、口臭測定等、歯と口腔の健康チェックを受ける来場者たちの写真

歯科医師会コーナーでは、舌圧測定、口臭測定、フッ素塗布等、歯と口腔の健康チェックをされていました。

薬剤師会コーナーで各種測定や相談を受ける来場者たちの写真

薬剤師会コーナーでは、マインドチェッカーや体組成計等の健康チェック、パネル展示や健康クイズなどもあり、多くの人が来場されていました。

食のコーナーで魚釣りゲームのルールを利用した食品つりに参加する子供たちの写真

食生活改善推進協議会コーナーでは、野菜350グラムの展示やタンパク質チェック、食品つりなどがあり、子どもたちも楽しんでいました。

和泉地域活動栄養士会コーナーで行われていたSATシステムによる食事診断を受けている写真

和泉地域活動栄養士会コーナーでは、SATシステムによる食事診断や栄養相談が行われ、多くの方が参加されていました。

保健所館内給食研究会の栄養相談コーナーに来場されている写真

保健所管内給食研究会のコーナーでは、骨密度測定後の栄養アドバイスのほか、骨粗鬆症予防に関するパネル展示がありました。

救急救命士会コーナーで行われた訓練人形を使ってのAED操作講習の様子

救急救命士会コーナーでは、AEDの使い方等を間近で見て知ってもらう機会となりました。

ヘルスアップサポーターコーナーにて握力測定をしている写真

健康づくりボランティア(ヘルスアップサポーターいずみ)のコーナーでは、握力測定や「ココロいずみダンス」に参加されていました。

講演会にてプロジェクターを使っての講演を聴講する来場者たちの写真

和泉市医師会の医師による「CKD(慢性腎臓病)」の講演会が行われ、多くの人が熱心に聴講されていました。また講演会前には、日本ベーリンガーインゲルハイムより、予防に関する動画の提供がありました。

健康の樹の写真

来場者の皆さまが記入した「私の健康宣言」で、「健康の樹」が花や葉っぱでいっぱいになりました。

保健所コーナーでパネル展示を見たり、クイズに参加している来場者たちの写真

保健所のコーナーでは、健活パネル展示や酒酔い体験ゴーグル、お酒の飲み方チェックなどがあり、クイズにも挑戦されていました。

屋外に展示されている消防車両の内部を見たり、車内に入っている参加者の写真

救急車輌、消防車輌の展示では、普段では見ることが出来ない車内に入って写真撮影をする親子連れの方がたくさんおられました。

柔道整復師会コーナーで、ストレッチポールを使った運動をしている参加者の写真

大阪府柔道整復師会のコーナーでは、リセットポールを使った運動を行いました。

地域包括支援センターコーナーで、プロジェクターを使っての講話を聴講している市民の写真

地域包括支援センターのコーナーでは、オーラルフレイル予防の講話、パネル展示がありました。

写真撮影会に登場した、ゆるきゃら達一同の写真

ゆるきゃら達との写真撮影会では、コダイくん、ロマンちゃん(和泉市イメージキャラクター)、消防戦隊ケスンジャー、スクイーン(和泉市消防本部纏会)、よ坊さん(日本歯科医師会PRキャラクター)と一緒に記念撮影!

和泉市立総合医療センターコーナーで和泉人生劇場を観覧している来場者たちの写真

和泉市立総合医療センターコーナーでは、和泉人生劇場「もしもの時の家族会議」の講演があり、市長、医師会会長、歯科医師会会長も出演し、大好評でした。

大阪介護支援専門員協会和泉支部のコーナーでパネル展示をみる来場者たちの写真

大阪介護支援専門員協会和泉支部のコーナーでは、パネル展示を行いました。

大阪母子医療センターコーナーで、赤ちゃん抱っこをしている参加者の写真

大阪母子医療センターコーナーでは、赤ちゃん抱っこ、kidsなりきり撮影会、お楽しみコーナー等があり子どもに大人気でした。

骨密度コーナーで、骨量測定を受ける参加者の写真

骨密度コーナー(スギ薬局)では、骨量測定や骨粗鬆症予防の相談やパネル展示等が行われました。

歩道での移動をアシストする移動用小型車の展示および試乗を体験する参加者の写真

C+Walks(トヨタカローラ南海・ネッツトヨタ南海・東京海上日動火災保険株式会社)の展示、試乗体験が行われていました。

和泉市・21食育推進会議コーナーにおいて、健康に関するパネルが展示されている写真

和泉市・21食育推進会議コーナーでは、健診・歩くこと・禁煙・自殺対策等の啓発を行いました。

食育活動のパネル展示の写真

市内幼稚園・保育園・認定こども園、小・中学校の食育活動における、パネル展示を行いました。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当 保健福祉センター
(和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

メールフォームでのお問い合わせ