各種人権相談窓口について
不当な差別や偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。困った時は、一人で悩まずに相談してください。相談は無料で、秘密は守ります。
和泉市人権相談
1.人権擁護委員による相談 (場所 人権・男女参画室で第1と第3月曜日の午後1時30分から午後3時30分まで 祝日と年末年始を除く)
2.相談員による相談 電話 0725-30-4151 (場所 人権文化センターで平日の午前9時から午後5時15分まで 祝日と年末年始を除く)
みんなの人権110番
電話 0570-003-110   (平日午前8時30分から午後5時15分まで)
子どもの人権110番  
電話 0120-007-110   (平日午前8時30分から午後5時15分まで)
外国語人権相談ダイヤル 
電話 0570-090-911   (平日午前9時から午後5時まで)
<女性の人権に関する相談について>
令和7年10月1日から「女性の人権ホットライン」は、「みんなの人権110番」に統合されました。
「みんなの人権110番」でこれまで同様、女性の人権問題に関する相談を受け付けます。
詳細は、法務省「女性の人権に関する相談について」をご参照ください。
大阪府人権相談専用電話
電話 06-6581-8634
(平日は午前10時から午後4時、休日は毎月第4日曜日午前10時から午後4時)
つながらない場合は、
電話 06-6581-8635
もご利用いただくことが可能です。
ファックス 06-6581-8614
メールはこちらから
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 総務部 人権・男女参画室 人権・男女参画担当 人権政策グループ
電話: 0725-99-8115(直通)
ファックス:0725-45-3128
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
- 
      より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。 






更新日:2025年10月01日