和泉市高齢者(定期)肺炎球菌ワクチン予防接種について

更新日:2023年11月01日

平成26年10月から高齢者肺炎球菌予防接種が定期予防接種になりました。

定期

対象者

接種時点で和泉市に住民登録があり過去に一度も肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)を接種していない下記の人となります。

  1. 60歳以上65歳未満の人で心臓、じん臓、もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する身体障害者手帳1級に相当する人。(四肢欠損などの身体障害者手帳1級に相当する人や、身体障害者手帳2級に相当する人は該当しません)
  2. 定期接種対象者は、令和5度において65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の人。以下の生年月日の人となります。

65歳:昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生の人

70歳:昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生の人

75歳:昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生の人

80歳:昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生の人

85歳:昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生の人

90歳:昭和8年4月2日生~昭和9年4月1日生の人

95歳:昭和3年4月2日生~昭和4年4月1日生の人

100歳:大正12年4月2日生~大正13年4月1日生の人

1.の対象の人は事前に保健センターにおいて身体障害者手帳を提示し、定期予防接種対象者証明書(はがき)の申請が必要となります。また、保険証と身体障害者手帳を医療機関へご持参ください。

2.の対象の人は定期予防接種対象者証明書(はがき)及び保険証を医療機関へご持参ください。

(はがきについては、今年度の対象の人には令和5年4月ごろに送付しています。)

転入された人へ

令和5年3月上旬以降に和泉市へ転入され、定期予防接種対象者証明書(はがき)が届いていない人は、保健センターまでお問い合わせください。

自己負担額

3,000円

負担金減免措置

定期接種対象者のみ

  1. 生活保護受給者(生活保護受給証明書の提出者)
  2. 市・府民税非課税世帯の人(高齢者肺炎球菌接種費用無料券の提出者)
  • 市・府民税非課税世帯とは、被接種者だけでなく、同一世帯全員の人が市・府民税非課税の世帯の人を指します。

上記1,2対象者で減免を希望する人は、接種前に下記発行場所で書類の発行をご申請ください。

  1. 生活保護受給証明書は市役所生活福祉課で発行
  2. 高齢者肺炎球菌接種費用無料券は、保健センター・保健福祉センター(シティプラザ2階)で発行 
  • 申請は、接種する人もしくは接種する人と同一世帯の人が申請してください。同一世帯以外の人が申請する場合は、委任状が必要です。また、窓口での申請には、運転免許証や保険証などの身分証明書が必要になります。

接種期間は令和5年4月1日~令和6年3月31日です。

  • 実施場所:市内実施医療機関(医療機関に直接申し込み)

実施医療機関

(お知らせ)11月1日から奥村病院は実施医療機関ではなくなりました。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室予防推進担当 保健センター
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

メールフォームでのお問い合わせ