南松尾はつが野学園の教育

更新日:2022年08月26日

令和4年度 学校要覧

学園教育目標

地域に誇りをもち、心豊かでたくましく、自ら学ぶ子どもの育成

自ら学ぶ子ども

従来の小・中学校の教職員が一つの組織として活動し、子どもたちの学力向上をめざします。

・前期課程高学年での一部教科担任制

・後期課程授業への前期課程教員のTT指導

・後期課程教員の前期課程への乗り入れ授業

・1~9年生・9年間の外国語活動

(前期課程外国語専科教員と後期課程英語科教員の連携による指導・ALTの一貫した活用)

・9年間を見通した授業ルール七ヶ条

・共通しためざす授業像(個に寄り添い、子どもが主体的・対話的・探究的に取り組む、ICTを活用した授業)

 

心豊かで

9年間にわたる、つながりのある生徒指導、支援教育で子どもたちの生きる力を育て

ます。

・前期後期、区切れのない子ども理解

・9年間一貫した成長を促す指導(・児童生徒会活動・各種交流行事)

・前期後期、区切れのない支援教育「個別の支援計画」

前期課程児童と後期課程生徒の日常的交流を通して、子どもたちの豊かな心を育て

ます。

・児童会、生徒会活動は児童生徒会として一本化

・さまざまなたてわり活動

・前期課程高学年での後期課程部活動参加

・平和集会・平和登校

・出前授業や交流給食などの異学年交流を目的に応じてさまざまな形で実施

 

主要行事は前期後期合同で実施し、子どもたちの豊かな心を育てます。

・入学式・後期課程立志式

・前期後期合同の体育祭

・授業参観

・道徳公開授業

・文化祭

・始業式・終業式

・児童生徒集会

たくましく

9年間の育ちを見通した体育指導・保健指導・給食指導・食育を行い、子どもたちの健康な体を育てます。

・後期課程体育科教員の専門性を取り入れた前期課程体育指導

・保健指導9年間カリキュラム ・給食後歯磨き(1~9年生)

・共通保健ファイル活用 ・体脂肪率測定事後指導・骨調べ事後指導(4~9年生)

・9年間一貫した給食指導

当番《エプロン・マスク・三角巾(1~9年生)》・配膳・喫食・返却指導

・目的に応じたランチルーム活用(学年・学級別 ステージ別 前・後期別 異学年交流給食)

・さまざまな外部人材活用・出前授業(和食に学ぶ、バナナで学ぶ、世界の農業、英語でクッキング等)

 

地域に誇りをもち

社会・地域と一体となって、子どもたちの地域への誇りを育てます。

・外部人材等による多様な出前授業

・学校だより等の紙媒体に加え、学校ブログ等、Webサイトによる積極的な情報発信

・前期後期課程一体となったPTA組織

・学園のサポーターとしてのコミュニティスクール

めざす学園生像

  • 自ら考え行動する人
  • 人を大切にする人
  • チャレンジする人

自分の考えをしっかりと持ち、人権感覚豊かで、ゆめの実現に向かって行動する人を育てます。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

南松尾はつが野学園
〒594-1106
大阪府和泉市はつが野六丁目45番1号
電話:0725-51-7162
ファックス:0725-51-7107