輝け和泉市ひろみち通信:2024年4月

更新日:2024年04月30日

令和6年4月30日

#856 創立30周年おめでとうございます

日曜日、社会福祉法人芳春会 ビオラ和泉の創立30周年記念式典に出席しました。
ビオラ和泉は、「これまでお世話になった地域への恩返し」という理事長の想いによって、平成6年4月に開設され、その後、隣接地に地域密着型介護老人福祉施設を新たに開設するなど、地域ニーズに応じた施設運営を行っておられ、地域にとってかけがえのない施設となっています。
日本の高齢化率が世界トップの約29%となり、和泉市でも25%を超える中、本市では高齢者の皆様に「通いの場」や「生きがいづくり」の提供などによる介護予防をはじめ、住み慣れた地域で安心して自分らしい暮らしを続けていただけるよう医療と介護の連携強化に取り組むなど、地域での支援やサービスを包括的に提供する「地域包括ケアシステム」を推進しています。
人生100年時代といわれる現代、健康寿命の延伸によって高齢者の皆様にいきいきと過ごしていただけるよう、今後もビオラ和泉をはじめ、地域の事業者皆様と連携しながら、より良いまちづくりをめざしてまいります。

社会福祉法人芳春会ビオラ和泉創立30周年記念式典の様子

令和6年4月24日

#855 万博会場の視察に行ってきました!

大阪・関西万博において、「大阪ウィーク」と称し、大阪府内の43市町村でイベントを行うために立ち上げた「2025年大阪・関西万博市町村催事参加委員会」で、本日、万博予定地を視察してまいりました。
今回の視察では、吉村大阪府知事と横山大阪市長の解説のもと、実際に大屋根のリングやパビリオンなど、工事の進行状況を間近で見せていただきましたが、現場の方々による万博への意気込みというものを肌で感じましたし、順調に工事が進んでいることを実感できました。
今回視察に参加された首長や関係者の皆様も、万博の機運醸成に向け、改めて気持ちを一つにされたことと思います。
各市町村が持つそれぞれの強みと「大阪らしさ」を結集し、大阪ウィークをはじめ、大阪・関西万博の成功に向けて全力で取り組んでいきたいと思いますので、市民皆様におかれましても、ぜひ楽しみにしていただくとともに、一緒に盛り上がっていただければ嬉しく思います。

万博会場の視察の様子

令和6年4月22日

#854 文化芸術に触れてみませんか

本日、令和6年度の和泉市文化協会総会が開催されました。
文化協会の皆様には、和泉市の文化芸術の振興、発展のため、年間を通して、様々な事業にご尽力いただいております。とりわけ文化芸術振興事業では、文化芸術に対する関心や理解を深めていただくために、未経験の方も含め、広く市民の皆様にご参加いただいており、私も一昨年度はフラメンコ、昨年度は日舞の「黒田節」で参加させていただきました。
芸術を鑑賞することももちろん楽しいですが、作品を創作したり、歌や踊りを披露するというのは、また違った喜びがあります。
私は還暦を機にピアノを始め、同級生とバンドを組んでクリスマスコンサートなどをしていますが、妻も刺激されたのか、最近フルートを始め、自宅で「花は咲く」を一緒に演奏したりもしています。
芸術って、ちょっとハードルが高いようですが、やってみると意外と身近に感じられますし、芸術を通じて、人の輪も広がり、豊かな人生を過ごす上で、大変有意義ではないかと思います。

皆様も一歩を踏み出して、芸術を披露する側でも楽しんでみてはいかがでしょうか。

和泉市文化協会総会の様子

令和6年4月19日

#853 スポーツを楽しみましょう!

昨日、和泉市スポーツ推進委員協議会の総会に出席しました。
金谷会長をはじめ、スポーツ推進委員の皆様には、春季・秋季の「歩こう会」や「ニュースポーツ教室」、「走り方教室」などの企画・運営に加えて、「信太山クロスカントリー大会」等のスポーツイベントに積極的にお取り組みいただき、和泉市のスポーツの普及振興にご尽力いただいております。
スポーツといえば、早いもので今年はパリで夏季オリンピック・パラリンピックが開催されます。前回の東京オリンピックで初登場したサーフィンやスポーツクライミング、スケートボードに加え、パリ五輪では新たにブレイクダンスが採用されるとのことで、日本選手の活躍に期待が寄せられています。五輪をきっかけに、スポーツ界全体が大いに盛り上がりを見せることを楽しみにしています。
私も体を動かすことが好きなので、普段からジョギングをしたり体操をしたりしていますが、体力向上や健康寿命延伸のため、市民皆様におかれましても、子どもから高齢者まで、生涯を通じてスポーツや体を動かすことを楽しんでいただけるよう、多様なニーズに応えていきたいと思います。

令和6年4月18日

#852 「いのち輝く未来共創イニシアティブフォーラム」が開催されました!

昨日、「大阪・関西万博」に向けた取り組みとして、「いのち輝く未来共創イニシアティブフォーラム」が大阪大学中之島センターで開催され、大阪府市長会会長として講演させていただきました。
いよいよ来年に迫った「大阪・関西万博」を盛り上げるため、大阪府内の43市町村で「大阪関西万博市町村催事参加委員会」を立ち上げ、「(仮称)大阪ウィーク」と称し、万博会期中の春・夏・秋の3期に、「春の陣」、「真夏の陣」、「秋の陣」として、それぞれ10日間、大阪の人々がエネルギーを注ぐ「祭」をキーワードに、様々なイベントを開催する予定です。
春は大阪府内各地のだんじり・やぐら・太鼓台などが大集合し、祭囃子や曳行のパフォーマンスを行い、夏は来場者も参加できる盆踊り「大阪総おどり」でギネスに挑戦、秋はジャズやブルースなど大阪にゆかりのある音楽を通じて世界とつながるイベントを企画しています。
また大阪の歴史・文化、特産品やグルメといった魅力を「みなはれ、しなはれ、たべなはれ」という大阪弁に載せて、世界に発信してまいります。
和泉市民の皆様、ワクワク・ドキドキが体現できる万博イベント「大阪ウィーク」を、一緒に盛り上げてまいりましょう!

いのち輝く未来共創イニシアティブフォーラムの様子

令和6年4月15日

#851 自衛官候補生課程教育入隊式に出席しました

昨日、陸上自衛隊信太山駐屯地において、令和6年度の自衛官候補生課程教育入隊式が行われました。
三浦駐屯地指令をはじめとした自衛官の皆様には、国防という極めて重要な任務に携わっておられる一方で、1月に発生した能登半島地震のような、不時の自然災害においては、国民の尊い生命や貴重な財産を守るため、被災者支援、救助活動など、まさに現場の最前線でご活躍いただいております。
この度、入隊式を迎えられた皆様は、大きな希望に燃え、危険と背中合わせの自衛隊の職務を、強い志を持って選択されましたことに深く敬意を表します。
これから3カ月の候補生課程を無事乗り越えられるとともに、立派な自衛官として成長され、厳正な規律と強固な結束のもと、ご活躍されますことをご期待申し上げます。

令和6年4月3日

#850 年輪大学が開講しました!

本日、令和6年度の年輪大学が開講し、今年度は32名の方が新たに入学されました。
年輪大学は、人生100年時代といわれる中、シニアライフを自分らしく生き生きと過ごしていただくための学び舎として開講しており、地域や年代を超えて幅広くご参加いただいております。
年輪大学は、和泉市の魅力を再発見する講座や健康・交通安全に関する講座等、盛り沢山の内容となっています。運営に携わっていただく、和泉市社会福祉協議会をはじめとした皆様方につきましては、これからの1年間、大変お世話になりますが、よろしくお願いします。
本日入学された皆様におかれましては、1年を通して交流の輪を広げていただき、実り多き学生生活を送られることを期待しています。

年輪大学開校式の様子

令和6年4月1日

#849 新たな仲間

令和6年度が始まりました。この時期には、職場や学校などで新しい出会いや環境が変化する時期でもあります。
そのような中、本日、和泉市役所では、55人の新規採用職員に対して辞令交付を行いました。
全員で職員理念を唱和するとともに、これから職員として業務を行う上で常に念頭に置き、意識してもらいたいことをまとめた冊子、「和泉フィロソフィー」を配布しました。
本市では「頑張る職員が報われる」人事給与制度改革を実施すべく、制度の全面改正を行いましたが、新規採用職員がその適用第一号になります。市民皆様の期待をしっかり感じながらも、その一方で肩ひじを張らず、仕事を楽しんでいただきたいと思います。
午後からの新規採用職員との市長ミーティングの際に、「市長の仕事に対するバイタリティーの源は?」と聞かれました。難しい質問なので、少し考えさせられましたが、やっぱり私のバイタリティーの源は、「真摯さ」でしょうか。真摯さとは、真面目であること、ひたむきである事です。真面目とは嘘やいい加減なところがなく、真剣であることで、ひたむきとは忍耐強く、一途に打ち込むことです。
これからも真摯な姿勢で和泉市の発展のため、新たに仲間入りした職員と一丸となってチャレンジ精神を持ち、全力を尽くしてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話: 0725-99-8166(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)