輝け和泉市ひろみち通信:2022年4月

更新日:2022年04月28日

令和4年4月28日

明日からゴールデンウィークが始まります。
休みをとれる方も仕事だという方もいらっしゃると思いますが、休日の過ごし方については、「何もせずゴロ寝で過ごす」「インターネットをして過ごす」など日頃の疲れを癒すために家でゆっくり過ごされている方も多いようです。しかし、面白いことに、体を動かさずにじっとしていると、疲れが取れないだけでなく、逆に疲れが増大することが判明しているようで、疲れを取るには軽い運動が有効だそうです。
このゴールデンウィーク、家でゆっくりするのもいいですが、久保惣記念美術館や、さくらサーカスが公演中の池上曽根史跡公園などへお出かけされてはいかがでしょうか。
また、明日29日には、道の駅「いずみ山愛(やまあい)の里」が、売り場面積を大幅に広げてリニューアルオープンします。農産物等の品揃えが豊富になるほか、レストランもオープンします。加えて、子どもたちも楽しめる大型複合遊具の設置や全国初のロボット駅長誕生など、世代を越えて親しめる空間に生まれ変わります。
和泉市の楽しいイベント等で、有意義なゴールデンウィークをお過ごしいただければと思います。

令和4年4月26日

桜の季節も一段落し、日増しに暖かくなる中、これからはサツキやハナミズキなど様々な花が目を楽しませてくれます。
その中の一つに、バラ科のコデマリがあります。私のランニングコース沿いにも、道に面して華やかな姿で咲き誇っています。コデマリの名前の由来は、小さな花が毬の様に集まって咲くからだそうで、花言葉には「努力」や「友情」などがあります。見た目が清楚でかわいいのに「努力」という花言葉が意外に感じましたが、これは小さな花が集まって力を合わせているように見えることに由来しているそうです。
 
この時期、和泉リサイクル環境公園やお近くの公園など、お出かけの際に花を見る機会がありましたら、花々の彩を感じることに加え、その花の名前の由来や花言葉などにも思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

令和4年4月25日

昨日、自衛隊信太山駐屯地創立65周年記念式典に出席しました。
昭和31年9月に市制施行した和泉市と、昭和32年9月に開設された信太山駐屯地は、長きにわたり共に発展の道を歩んできました。自衛隊の皆様には、国防という極めて重要な任務に加え、多発する自然災害から国民の尊い生命や貴重な財産を守るため、ご尽力をいただいています。特に緊迫感を強める国際情勢の下、自衛隊への国民の期待は一層高まっていることと思います。
式典の最後には占拠された場所を奪還する想定での訓練展示が行われました。
日頃の厳しい訓練の成果を拝見しましたが、現実に市街地での戦闘が続いているウクライナのことを思わずにはいられませんでした。
 
一刻も早く、ウクライナに平和が訪れることを願ってやみません。

自衛隊信太山駐屯地創立65周年記念式典の様子

令和4年4月19日

本日、令和4年和泉市議会第1回臨時会が開催され、新型コロナウイルス4回目のワクチン接種に関する補正予算が可決されました。
4回目のワクチン接種については、接種時期をはじめ、対象者やワクチンの種類など、国の動向を踏まえて、関係機関と調整・協議を行っているところです。
なお、和泉市におけるワクチン接種は、65歳以上の9割の方々が3回目までの接種を終えており、対象となる12歳以上の方々に対して接種を進めています。
引き続き、新型コロナウイルスから市民生活を守るため、迅速なワクチン接種に取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和4年4月14日

本日より、令和4年度の年輪大学院が開講します。
年輪大学を修了され、さらなるステップアップのため、高い志を持たれて大学院に入学される皆様に、心から敬意を表します。
和泉市では、今年度から「和泉市地域福祉推進コーディネーター事業」を開始いたします。この事業によって、各小学校区における福祉課題の解決に向けた「協議の場」の活動を充実させ、地域のつながりを強化したく思っています。
この度、年輪大学院にご入学される方々は、市域のボランティアリーダーです。年輪大学院でさらに学ばれ、近年コロナ禍で希薄になっている人と人との「つながり」を増やしていただけますことをご期待いたします。

令和4年4月8日

本日、和泉市町会連合会の新旧校区会長会議に出席しました。
校区会長をはじめ、町会・自治会の皆様方には、地域住民と行政のパイプ役として、地域の課題解決にご尽力いただいており、心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの影響を受け、令和2年度、3年度と町会連合会の総会は書面開催となりましたが、今年度は3年ぶりに対面の形で開催される予定です。
近年、コロナ禍によって、書面開催やオンライン形式での会議が増え、その便利さに驚く一方で、やはり直に顔を合わせて話をすると、思いがより伝わるような気がします。
新型コロナについては、次々に新たな変異株が発生するなど、極力接触機会を減らす努力が求められる一方で、このようなコロナ禍だからこそ、町会・自治会活動の土台となる「地域住民同士のつながり」がいっそう大切になります。
和泉市町会連合会の益々の発展をお祈りいたしますとともに、和泉市としましても、公民協働により「市民が主役のまちづくり」を推進してまいります。

令和4年4月5日

今日は本当に気持ちのいい快晴となりました。日課の早朝ランニングで、河川沿いの道を走っていると、公園の桜が満開でした。このように美しい桜を愛でることができるのも、わが国が平和であることはもとより、自分自身が健康であるからこそであり、あらためて自分自身が恵まれた環境にいることに感謝しています。

今日は、ある月刊誌で読んだ、若さと健康を保つための「一十百千万」についてご紹介します。
一は「1日1回は外に出る」、十は「1日10人と話をする」、百は「1日100文字書く」、千は「1日1,000文字読む」、万は「1日1万歩歩く」です。一人ひとり、できることとできないことはありますが、可能な範囲で挑戦して、若さと健康を保ってまいりましょう。

令和4年4月1日

本日より令和4年度が幕を開けました。
和泉市役所では、38名の新しい仲間をお迎えしました。今日は初日ということもあり、大変緊張し、強張った面持ちで研修を受けていましたが、配属された職場に早く溶け込み、和泉市のために活躍されることを大いに期待しています。

新社会人となられた皆さんに「桜梅桃李(おうばいとうり)」という言葉をご紹介します。桜や梅、桃、李(すもも)は、似たような花を咲かせますが、咲く時期は少しずつ違い、よく見ると形や香りも異なります。それぞれ違っていて、みんな素晴らしいという意味です。
どうか皆さんには、肩の力を抜いて、自分らしさを大切にしながら、様ざまな可能性にチャレンジしていただきたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話: 0725-99-8166(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)