救急車はドクターヘリと連携しています!!
ドクターヘリQ&A

ドクターヘリはどこに着陸するの?
119番通報により救急車を要請される際、通報内容や救急現場にかけつけた救急隊の観察結果から特に緊急性、重症性が高いと判断(予想)される場合には、消防署からドクターヘリを要請することがあります。(個人での要請は出来ません。)
なお、ドクターヘリの出動には、出動基準が決められています。
ドクターヘリはどこに着陸するの?
あらかじめ指定された臨時のヘリポート(公園、運動場等)などに着陸します。
ドクターヘリを利用した場合にお金はかかるの?
ドクターヘリでの搬送自体に費用はかかりません。
ただし、救急現場等で行った医師による医療行為に対しては、医療費が発生します。
ドクターヘリが飛んできたら、どうすれば良いのですか?
ヘリコプターの離着陸時にはエンジン音や吹き下ろしの風が発生します。消防隊員の指示にしたがって、離着陸する場所から退避してください。また、離着陸場所の警戒のために消防車がサイレンを鳴らして出動することがあります。
市民の皆さまへのお願い
ドクターヘリは、市民のみなさんが使用している運動場や公園に降りてくることがありますが、着陸はドクターヘリや消防機関が安全を確認し、危険がないと判断した時しか行いません。
ドクターヘリは、1分1秒を争う重篤な傷病者のところにかけつける必要がありますので、消防隊員の誘導に従って頂きますよう御理解、御協力をお願い致します。
主に次の注意点にご配慮願います。
注意点
消防隊員の誘導に従い、付近に近づかないようにする。
周囲の民家や付近の車両は窓を閉める。
飛散する可能性のあるものを飛ばないように固定や移動をする。
皆さんの協力が不可欠となります。よろしくお願いします。
和泉市内ヘリポート一覧 (Wordファイル: 14.8KB)
和泉市内ヘリポート位置図 (PDFファイル: 529.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-0071
和泉市府中町四丁目10番16号
和泉消防本部 警備課
電話:0725-41-0119(代表)
電話(直通):0725-41-6449(直通)
ファックス:0725-45-5157
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年12月01日