骨折時の応急手当

更新日:2024年12月04日

骨折部位を確認する

  • どこが痛いのか聞く。
  • 痛がっているところを確認する。
  • 出血がないか見る。

ポイント
注意: 確認する場合は痛がっているところを動かしてはならない。

骨折の症状

  • 激しい痛みがあり、動かすことができない。
  • 変形(腫脹・回旋・屈曲転位・短縮)が認められる。骨が飛び出ている。

注意:

  • 上記の症状があれば骨折と判断する。
  • 骨折の疑いがあるときは骨折しているものとして手当をする。

骨折部位を固定する

  • 協力者がいれば骨折しているところを支えてもらう。
  • 傷病者が支えることができれば支えさせる。
  • 添え木、新聞紙、段ボール等を当て三角巾で固定する。

 (添え木は、骨折部を挟んだ上下の関節を固定できるものが良い)

 

ポイント

1.肩から肘の間の骨折:肩から手首に副子をする。(添え木、固定できるもの)

前腕部を固定した図

雑誌を利用した前腕部の固定

2.肘から手首の間の骨折→肘から手首に副子をする。
3.腰から膝の間の骨折→腰から足首に副子又は脇の下から足首に副子をする。
4.膝から足首の間の骨折→膝から足首に副子をする。

腰から足首に副子をした図

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目10番16号
和泉消防署 警防課 救急係
電話:0725-41-0119(代表)
電話:0725-41-5134(直通)
ファックス:0725-45-5155
メールフォームでのお問い合わせ