土砂災害特別警戒区域内の住宅に対する補助制度について
土砂災害特別警戒区域内の住宅の移転・補強について支援します
土砂災害対策として、土砂災害特別警戒区域内にある住宅を対象に、区域外への移転や住宅の補強を行うための費用の一部を下記のとおり補助します。
【補助対象】
土砂災害特別警戒区域に指定される以前に建築された住宅
(所有者かつ居住者に限る。また移転については移転先が和泉市内であることが条件です。)
申請時点で契約済みなど、既に着手しているものは対象外となります。
移転先が危険な住宅でない必要があります。(土砂災害特別警戒区域外に存すること)

【補助内容】
移転
・住宅の撤去などに要する費用(除却等費)
(危険住宅の除却に要する費用)
⇒m2当たりの限度額×延べ床面積
注意:m2当たりの限度額は住宅局標準建設費等通知に基づき毎年度更新されます。最新の限度額は下記リンク先よりご確認ください。
(その他除却等に要する費用(動産移転費等))
⇒1戸あたり最大97.5万円
・住宅の建設に要する費用(建物助成費)
⇒危険住宅に代わる住宅の建設に要する費用のうちローンに対する利子に相当する額の補助を受けることができます。
最大421万円(建物325万円、土地96万円)
補強
・住宅の補強および土砂災害対策施設の設計・工事にかかる費用
(設計費用)
⇒対象費用(補強設計費用)の23%の補助を受けることができます。
1棟あたり最大15.4万円(設計費限度額:67.2万円)
(工事費用)
⇒対象費用(補強工事費用)の23%の補助を受けることができます。
1棟あたり最大77.2万円(工事費限度額:336万円)
申請方法
申請には事前協議が必要です。
採択要件などもありますので、まずは都市整備室へお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 都市整備室 道路河川担当 河川グループ
電話: 0725-99-8138(直通)
ファックス:0725-43-1348
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年05月27日