和泉市地域福祉推進コーディネーター業務委託公募型プロポーザルの実施について
事業目的
市では、令和6年度より第5次和泉市地域福祉基本・活動計画に沿って、地域福祉の推進に取り組んでいます。
また、各小学校区では地域住民の話し合いを経て策定された『校区別アクションプラン』の取組みを進めています。
本事業は、校区別アクションプランの目的達成のため新たな地域づくりの在り方を見出し、地域での取組みが継続されるようにすることを目的とします。
概要
本業務は、公募型プロポーザル方式により、受託候補者を決定します。
応募資格等の詳細は、実施要領のとおりとします。
- 委託業務名 :和泉市地域福祉推進コーディネーター業務
- 履行期間 :契約締結日の翌日から令和8年3月31日(火曜日)まで
- 業務内容 :実施要領および仕様書のとおり
- 契約金額の上限: 6,138,000円(消費税及び地方消費税相当額を除く)
- 選定事業者数 :1者
参加表明書等の提出
本業務の受託を希望する者は、下記により参加表明書等を提出すること。
- 提出期限:令和7年9月1日(月曜日)の午後5時まで(必着)
- 提出方法:持参(土曜日・日曜日・祝日を除く)または郵便
- 提出書類:参加表明書(様式1)ほか実施要領を参照
質問受付および回答
業務内容や応募にあたっての質問を下記のとおり受け付けます。ただし、参加表明書等の提出が必要であるためご注意ください。
- 受付期間:令和7年9月3日(水曜日)午後5時まで(必着)
- 提出方法:持参(土曜日・日曜日・祝日を除く)、郵便、ファックス、メールのいずれか
- 提出書類:質問票(様式6)
質問に対する回答について
令和7年9月5日(金曜日)にメールで、質問・回答等を全事業者・団体に回答します。
また、市が回答項目を追加することがあります。
企画提案書等の提出について
第1次審査で選定された者は、次のとおり企画提案書等を提出すること。
- 提出期限:令和7年9月11日(木曜日)午後5時(必着)
- 提出方法:持参(土曜日・日曜日・祝日を除く)または郵便
- 提出書類:企画提案書(様式7)、配置予定技術者調書(様式8)、任意様式
(注意)企画提案書の任意様式に記載する事項を、実施要領で定めていますのでご確認ください。
提出先
和泉市役所福祉部福祉総務課(本庁2階3番窓口)
〒594-8501和泉市府中町二丁目7番5号
電話番号:0725-99-8126
ファックス:0725-45-9352
スケジュール
内容 | 日時 |
---|---|
公募開始 | 令和7年8月20日(水曜日) |
参加表明書等の提出期限 | 令和7年9月1日(月曜日)午後5時 |
質問の受付締切 | 令和7年9月3日(水曜日)午後5時 |
企画提案書・見積書等の提出期限 | 令和7年9月11日(木曜日)午後5時 |
第1次審査結果通知(書類審査) | 令和7年9月16日(火曜日) |
第2次審査(プレゼンテーション) | 令和7年9月19日(金曜日) |
優先交渉権者の決定・通知・公表 | 令和7年9月24日(水曜日) |
公募資料(実施要領・仕様書等)
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 福祉総務課 地域福祉係
電話:0725-99-8126(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年08月20日