食生活改善推進員養成講座 「食と健康教室」

更新日:2025年07月28日

参加者募集!

「食」を中心とした 健康づくりを仲間と一緒に 楽しく学びます。

学んだ知識を 家族 へ、 知人 へ、 地域 へと広げ、 食のボランティア を始めてみませんか。

2019健康まつり
2019男性料理教室
2018食育のお話

対象

食のボランティアに関心のある20歳以上の和泉市民

(以前この教室を修了された方はご遠慮ください)

定員

16名

場所

和泉市保健福祉センター

日時・内容

令和7年10月2日~12月11日の間で10日間

詳しくは下記のプログラムをご覧ください。

費用

1500円程度(調理実習材料費)

申込み

令和7年9月11日(木曜日)から保健福祉センターで電話受付

電話:0725-57-6620

会員さんたちは、こんな活動をしています!

  • 月1回の定例会(活動の企画、学習会、調理実習など)
  • 親子クッキングなどの体験型教室の開催や、地域への出張講座で食育の啓発活動
  • 健康まつりや食育イベントなどに参加し、食育の啓発活動

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目11番23号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健センター
(いずみ保健・子育てプラザ1階)
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)