会計年度任用職員(保健事業補助業務)の募集について
【募集中】令和7年5月1日採用の心理職を募集
勤務開始日は応相談。令和7年4月17日(木曜日)までにお電話ください。
申込先:和泉市保健福祉センター(0725-57-6620)
業務内容:乳幼児健康診査、親子教室等での発達育児相談
勤務地:和泉市立保健センターまたは和泉市保健福祉センター
勤務時間:午前9時~午後5時のうち4時間
勤務日数:月曜日~金曜日の月1~8回程度 応相談
報酬額:時給3,000円(通勤補助:上限260円)
資格要件:臨床心理士または公認心理師の資格を有する方
【随時受付中】会計年度任用職員(保健事業補助業務)の登録を受付中
この募集では、申し込んだ方を登録し、選考の上、採用候補者に個別連絡します。申し込んだ方の全員に採用可否を連絡するものではありませんのでご注意ください。
対象・業務内容など
対象:保健師、看護師、助産師、栄養士、保育士、歯科衛生士、社会福祉士、臨床心理士または公認心理士の資格を有する人
勤務内容:母子保健事業での教室運営や育児相談、地域健康増進事業での教室運営など
勤務時間:午前9時~午後5時のうち、おおむね4時間
詳細については「登録案内」、「登録職種・業務内容一覧表」を参照ください。
登録職種・業務内容一覧表 (PDFファイル: 87.8KB)
応募方法
次のいずれかの方法で申し込んでください。
ア)インターネットで申し込む場合(電子申請)

イ)持参・郵送で申し込む場合
下記問い合わせ先へ事前に電話連絡のうえ、「会計年度任用職員申込書」をご提出ください。
会計年度任用職員申込書 (PDFファイル: 136.5KB)
選考方法
書類選考、面接など
詳細については「登録案内」を参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健センター
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320
〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月11日