和氣町(わけちょう)
和氣町のだんじり紹介
宮入神社(みやいりじんじゃ) | 泉井上神社(いずみいのうえじんじゃ) |
新調年(しんちょうねん) | 平成29年 |
大工棟梁(だいくとうりょう) | 有限会社隆匠 田中 隆治(ゆうげんがいしゃりゅうしょう たなか りゅうじ) |
彫師(ほりし) | 木彫山本 山本 仲伸(もくちょうやまもと やまもと なかのぶ) |
土呂幕(どろまく)正面 | 八幡太郎 阿部貞任を追う(はちまんたろう あべさだとうをおう) |
土呂幕(どろまく)右側 | 堀川殿ノ夜討(ほりかわでんのようち) |
土呂幕(どろまく)左側 | 源義経八艘飛び(みなもとのよしつねはっそうとび) |
見送(みおく)り | 治承寿永の乱(じしょうじゅえいのらん) |
特徴
当町地名の由来となる和氣氏は、当地に本拠を持っていた豪族で日本武尊の後裔にあたります。当町初となる平成29年の新調地車には先代地車(約88年間曳行)を一部踏襲し、屋根廻りを神話、胴回り・見送り等は源平合戦で統一しました。また、勾欄合(欄干)には当町宮座行事や昔話を取り入れました。町民の思いと大工棟梁隆匠様・木彫山本様の名コンビによる趣向を凝らした自慢の地車を是非ご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 広報・協働推進室
電話:公民協働推進担当 0725-99-8103(直通)
ファックス:0725-41-1553
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月21日