辻小路(つじしょうじ)
辻小路のだんじり紹介


宮入神社(みやいりじんじゃ) | 黒鳥天満宮天神社(くろとりてんまんぐうてんじんじゃ) |
新調年(しんちょうねん) | 平成16年 |
大工棟梁(だいくとうりょう) | 大下 孝治(おおした たかはる) |
彫師(ほりし) | 木下彫刻工芸(きのしたちょうこくこうげい) |
土呂幕(どろまく)右側 | 粟津合戦 木曽義仲勇戦(あわづがっせん きそよしなかゆうせん) |
土呂幕(どろまく)右側 | 巴御前ノ勇姿(ともえごぜんのゆうし) |
土呂幕(どろまく)左側 | 堀川夜討ち(ほりかわようち) |
見送(みおく)り | 一ノ谷の合戦(いちのたにのかっせん) |
特徴
源平盛衰記の題材で統一された彫刻のなかでも、特に主の部分にあたる土呂幕の三面「木曽義仲勇戦」「巴御前ノ勇姿」「堀川夜討ち」は、繊細かつ豪快に厚みのある木取りに計算された木目で刻まれています。屋根周りの桝合には「静の舞」などを配置することで、地車の彫刻の「動」「静」のバランスをとっています。また、安定したバランスの取れた姿見も特徴の地車です。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 広報・協働推進室
電話:公民協働推進担当 0725-99-8103(直通)
ファックス:0725-41-1553
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月21日