郷小路(ごうしょうじ)

更新日:2025年03月21日

郷小路のだんじり紹介

郷小路だんじり
郷小路だんじり2
だんじり概要
宮入神社(みやいりじんじゃ) 黒鳥天満宮天神社(くろとりてんまんぐうてんじんじゃ)
新調年(しんちょうねん) 平成21年
大工棟梁(だいくとうりょう) 池内 福治郎
彫師(ほりし) 岸田恭司他、飯坂秀太
土呂幕(とろまく)正面 太閤記 秀吉本陣 佐久間の乱
土呂幕(とろまく)右側 太閤記 後藤又兵衛の奮戦
土呂幕(とろまく)左側 太閤記 朝比奈三郎綴曳き
見送(みおく)り 関ヶ原の合戦

 

特徴

各町の地車がどんどん大型化されていく中、郷小路の地車は、少し小型ではあるが昔から続く黒鳥町内の狭い道でのやりまわしを行っている唯一の町です。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 広報・協働推進室
電話:公民協働推進担当 0725-99-8103(直通)
ファックス:0725-41-1553
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)