相談窓口一覧

更新日:2025年08月20日

悩んだときは相談してください。一緒に解決の道を考えます。

お困りのことは一人で、家族で、抱えずご相談ください。

生活や仕事のこと
こんな悩みありませんか 相談名 相談窓口 電話番号 詳細
借金や訴訟など法律に関すること、その他生活における困りごと 生活のことでお困りの方 くらし・しごとサポートセンター
(くらし担当)

0725-99-8100

平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
働きたいが就職できず悩んでいたら お仕事をお探しの方 くらし・しごとサポートセンター
(しごと担当)
0725-99-8124 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
架空請求や悪質商法など消費生活に関するトラブルや不審や疑問を感じたら   消費生活センター 0725-47-1331 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分

 

女性・人権問題
こんな悩みありませんか 相談名 相談窓口 電話番号 詳細
家庭・地域・職場などで、女性が抱えるさまざまな問題に悩みを感じたら カウンセリング予約制《曜日時間限定》
電話相談《曜日時間限定》
モアいずみ男女共同参画センター 0725-57-6640 曜日時間の詳細はモアいずみまでお問合せください。
法律相談(予約制)《曜日時間限定》 電話相談専用ダイヤル 0725-57-7900  
DV相談 人権・男女参画担当 0725-99-8207 (面接相談は予約制)
さまざまな人権に関する問題で悩んだり困ったら 人権相談(予約制:人権擁護委員が応対) 人権・男女参画室 0725-99-8115  
心理カウンセリング(予約制:心理カウンセラーが応対) 人権文化センター【ゆう・ゆうプラザ】 0725-44-0030 (曜日時間限定)
総合生活相談(専門相談員が応対) 人権文化センター【ゆう・ゆうプラザ】 0725-30-4151 平日(祝日・年末年始除く)9時~17時15分

 

子育て・教育
こんな悩みありませんか 相談名 相談窓口 電話番号 詳細
ひとり親家庭の悩みや就労で困ったら 母子父子自立支援相談(予約制) 子育て支援室 0725-99-8136 平日(祝日・年末年始除く)9時~17時
子育て・児童虐待の悩みを感じたら(18歳まで) こどもまんなかセンター 子育て支援室 0725-99-8135 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
子育ての悩みを感じたら(妊娠期~就学まで) 保健センター 0725‐47-1551
保健福祉センター 0725-57-6620
学校や家庭での教育問題(いじめ・進路・不適応など)に起因するさまざまな悩みを感じたら   教育委員会学校教育室 0725-99-8159 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
教育相談 教育センター 0725-58-7163 平日9時~17時

 

高齢者・障がい者
こんな悩みありませんか 相談名 相談窓口 電話番号 詳細
高齢者の介護や健康、高齢者虐待などさまざまな悩みを感じたら   高齢介護室 0725-99-8132 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
高齢者の介護、福祉サービスの相談・申請など悩みを感じたら 地域包括支援センター 信太・富秋(和泉市社会福祉協議会) 0725‐40‐5377 平日(祝日・年末年始除く) 9時~17時15分
和泉・郷荘(ビオラ和泉) 0725‐46‐0463 平日(祝日・年末年始除く) 9時~17時
土曜日
9時~12時
北池田・石尾(光明荘) 0725‐56‐1886 平日(祝日・年末年始除く) 9時~17時45分
光明台・南池田・南松尾はつが野・槙尾(貴生会) 0725‐58‐7002 月曜~土曜日(祝日・年末年始除く)9時~17時
障がい者の生活について困ったり不安を感じたら   障がい福祉課 0725-99-8133 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
働きたいが何から始めたらいいのかわからない、働くことに不安がある   障がい者就労支援センター 0725-99-8580 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
障がい者の制度やサービスの利用、申請に悩みを感じ、近くで相談したいと思ったら 障がい者相談支援センター 信太・富秋(和泉市社会福祉協議会) 0725‐40‐4004 月曜~金曜日9時~17時15分
和泉・郷荘(ビオラ和泉) 0725‐46‐0460 月曜~金曜日 8時45分~17時30分
土曜日 8時45分~0時45分
北池田・石尾(タイム) 0725‐54‐1289 月曜~金曜日 9時~17時
光明台・南池田・槙尾・南松尾はつが野(ペパーミント) 0725‐51‐7215 月曜~金曜日 9時~17時

 

からだやこころ
こんな悩みありませんか 相談名 相談窓口 電話番号 詳細
健康について心配や不安を感じたら   保健センター 0725-47-1551 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
保健福祉センター 0725-57-6620
こころの健康に不安を感じたら 生きることがつらいと感じる方やその家族の相談 こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556 大阪府在住の方・月曜~金曜日9時30分~17時
18時30分~22時30分まで(受付は22時まで)
一部のIP電話等からは接続できません
こころの電話相談 06-6607-8814 月曜・火曜・木曜・金曜日(祝日・年末年始除く)9時30分~17時
若者専用電話相談(わかぼちダイヤル) 06-6607-8814 水曜日(祝日・年末年始除く)9時30分~17時
精神保健福祉相談 和泉保健所 0725-41-1330 平日9時~17時45分
大阪府妊産婦こころの相談センター   0725-57-5225 平日(祝日・年末年始除く)10時~16時
やめたいのにやめられない依存症の悩み 依存症専門相談 大阪府こころの健康総合センター 06-6691-2818 月曜~金曜日(祝日・年末年始除く) 9時~17時45分
第2・4土曜日 9時~17時30分
  おおさか依存症ポータルサイト 「おおさか依存症ポータルサイト」で検索

 

身近な相談窓口
こんな悩みありませんか 相談名 相談窓口 電話番号 詳細
ひきこもりについて悩んでいる方やその家族の相談
福祉に関するなんでも相談窓口(生活・お金・住まい・健康・不安など)、専門相談員CSWがお話を伺います
  くらし・しごとサポートセンター
(くらし担当)
0725-99-8100 平日(祝日・年末年始除く)8時45分~17時15分
いきいきネット相談支援センター 信太(ペガサス) 0725-43-2010 曜日時間の詳細は各支援センターまでお問合せください。
富秋(和泉市社会福祉協議会) 0725-41-3739
和泉(サンガーデン府中) 0725-46-3110
郷荘(ビオラ和泉) 0725-46-0470
北池田(光明荘) 0725-56-2003
石尾/南松尾はつが野(プリムラ和泉) 0725-54-1912
南池田/光明台(くろいし) 0725-57-2266
槇尾(ひかりの園) 0725-92-1225

 

大切な人を自死で亡くされた方
こんな悩みありませんか 相談名 相談窓口 電話番号 詳細
大切な人を自死で亡くされた方のために、大阪府こころの健康総合センターの相談員が、相談に応じます。 自死遺族相談 大阪府こころの健康総合センター 06-6691-2818 予約制
平日9時~17時45分

 

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目11番23号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健センター
(いずみ保健・子育てプラザ1階)
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

メールフォームでのお問い合わせ