離乳食講習会

更新日:2025年03月10日

離乳食は、赤ちゃんにとって将来の食習慣の土台となる大切な食事です。この時期に赤ちゃんは安心と安らぎの中で食べる心地よさを味わい、多くの食べ物との出会いを通して、噛む力や味覚を育て、自分で食べようとする力を育んでいきます。
赤ちゃんにとっても、家族にとっても楽しい離乳食!そんな離乳食のすすめ方を学ぶため、下記のとおり離乳食講習会を開催します。

対象者

和泉市民で4~5か月児の保護者

日程・場所

奇数月第2木曜日保健センター
偶数月第1木曜日保健福祉センター

 変則もありますので、下記の「年間日程表」でご確認ください

時間

午後2時~3時20分(受付は午後1時40分~)

内容

栄養士による講話

申し込み方法

下記のご希望会場を選び、必要事項を入力のうえお申込みください。

申込み期限は前月の10日から開催日の3日前までです。また、受付期間でない場合は申込みできませんのでご了承ください。

持ち物

母子健康手帳、まなびの手帳(あればで可能)

オンライン離乳食講習会

会場での受講に加え、オンラインでも受講できるようになりました。

スマートフォンやタブレット、パソコンより、自宅にいながら受講いただけます。

(スマートフォンやタブレットの場合はアプリをダウンロードする必要があります。)

 

受講を希望される方は、添付の「オンライン講座・教室の利用について」をご覧いただき、ご自身で受講環境を用意できることをご確認ください。

対象者・日程・時間・申し込み方法

上記、離乳食講習会と同じです。

資料

講習会で使用する予定の資料です。それぞれでダウンロードまたは印刷のうえご準備ください。

資料をダウンロードまたは印刷ができない場合は、4か月児健診時に配布した緑色の資料「乳児期の食育」をお手元にご準備ください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健センター
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

メールフォームでのお問い合わせ