和泉市お買い物割引チケット事業第3弾・第4弾・第5弾
お買い物割引チケットの使用期限及びマイナンバーカードの取得期限の延長について
現在、実施中の第3弾事業と第4弾事業については、使用期限を令和4年12月末までとしていましたが、今回の第5弾事業の実地にあわせて、チケットの使用期限を令和5年2月28日まで延長します。
また、第3弾事業として、令和4年12月28日までにマイナンバーカードを新規取得した方については割引チケットを配布することになっていますが、配布対象となるマイナンバーカードの取得期間を令和5年2月28日までに延長します。
お買い物割引チケット第5弾について
和泉市ではこれまで、令和2年9月に「和泉市お買い物割引チケット(第1弾)(全市民へお一人あたり3,000円分)」を、令和3年5月に「和泉市お買い物割引チケット(第2弾)(全市民へお一人あたり3,000円分)」を、令和4年6月に「和泉市お買い物割引チケット(第3弾)(全市民へお一人あたり2,500円分、マイナンバーカード保有者にはさらに2,500円分を追加)」を、令和4年9月に「和泉市お買い物割引チケット(第4弾)(全市民へお一人あたり3,000円分)」を発行し、配布いたしました。
今回、長引く新型コロナウイルス感染症の拡大・蔓延により負担が増えた家計への支援・市内商業活性化を目的に、令和4年12月に「和泉市お買い物割引チケット(第5弾)(お一人あたり1,500円分)」(以下「割引チケット」)を発行し、全市民へ配布いたしましたので、お知らせします。
発行時期 |
対象者 |
チケット額面 |
|
第1弾(終了) |
令和2年9月 |
全市民 |
3,000円分 |
第2弾(終了) |
令和3年5月 |
全市民 |
3,000円分 |
第3弾-1 |
令和4年6月 |
全市民 |
2,500円分 |
第3弾-2 |
令和4年6月~ |
マイナンバーカード保有者 |
2,500円分 |
第4弾 |
令和4年9月 |
全市民 |
3,000円分 |
第5弾 |
令和4年12月 |
全市民 |
1,500円分 |
お買い物割引チケット第5弾の発送について
お買い物割引チケット第5弾は、令和4年12月7日に発送しました。8日以降に順次ご自宅へ配達されますので、到着までお時間がかかりますが、お待ちいただきますようお願い致します。
割引チケット取扱店(第3弾・第4弾・第5弾共通)について
割引チケット取扱店一覧を、割引チケットに同封して送付いたします。なお、取扱店は随時募集しておりますので、最新の情報はこちらのホームページ又は和泉商工会議所のホームページでご確認ください。





店舗一覧チラシ(令和4年12月5日時点) (PDFファイル: 2.2MB)
店舗一覧表(令和4年12月5日時点) (Excelファイル: 51.3KB)
お買い物割引チケット第4弾について
和泉市ではこれまで、令和2年9月に「和泉市お買い物割引チケット(第1弾)(全市民へお一人あたり3,000円分)」を、令和3年5月に「和泉市お買い物割引チケット(第2弾)(全市民へお一人あたり3,000円分)」を、令和4年6月に「和泉市お買い物割引チケット(第3弾)(全市民へお一人あたり2,500円分、マイナンバーカード保有者にはさらに2,500円分を追加)」発行し、配布いたしました。
そして、長引く新型コロナウイルス感染症の拡大・蔓延により負担が増えた家計への支援・市内商業活性化を目的に、令和4年9月に「和泉市お買い物割引チケット(第4弾)(お一人あたり3,000円分)」(以下「割引チケット」)を発行し、全市民へ配布いたしました。
お買い物割引チケット第3弾について
和泉市ではこれまで、令和2年9月に「和泉市お買い物割引チケット(第1弾)(お一人あたり3,000円分)」を、令和3年5月に「和泉市お買い物割引チケット(第2弾)(お一人あたり3,000円分)」を発行し、全市民へ配布いたしました。
そして、長引く新型コロナウイルス感染症の拡大・蔓延により負担が増えた家計への支援・市内商業活性化に加え、マイナンバーカードの取得促進を目的に、令和4年6月に「和泉市お買い物割引チケット(第3弾)(お一人あたり最大5,000円分)」(以下「割引チケット」)を発行し、全市民及びマイナンバーカード取得者へ配布いたしました。
割引チケット事業第3弾の概要(3パターンあります)
(その1)全市民対象分
全市民を対象に、お一人様あたり2,500円分の割引チケットを世帯単位で郵送します。
割引チケットは本事業の登録店舗でのみ使用することができます。
割引チケットはお買い物1,000円(税込)ごとに1枚使用することができます。
(例)3,980円(税込)のお買い物では、割引チケットを3枚使用することができ、1,500円割引となります。
対象者 |
令和4年5月31日時点において、和泉市の住民基本台帳に記載されている方 |
割引チケット額 |
お一人様当たり2,500円分(額面500円の割引チケットを5枚) |
発送時期 |
令和4年6月下旬に世帯主様宛てに発送します。 和泉市お買い物割引チケット事業事務局への申請や購入等の必要はございません。 |
有効期限 |
令和4年7月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで |
(その2)マイナンバーカードを取得済みの方対象分
令和4年5月31日までにマイナンバーカードを取得済みの方を対象に、お一人様あたり2,500円分の割引チケットを世帯単位で郵送します。
割引チケットは本事業の登録店舗でのみ使用することができます。
割引チケットはお買い物1,000円(税込)ごとに1枚使用することができます。
(例)3,980円(税込)のお買い物では、割引チケットを3枚使用することができ、1,500円割引となります。
対象者 |
令和4年5月31日時点において、和泉市の住民基本台帳に記載されており、マイナンバーカードを取得済みの方 |
割引チケット額 |
お一人様当たり2,500円分(額面500円の割引チケットを5枚) |
発送時期 |
令和4年6月下旬から7月上旬にかけて世帯主様宛てに発送します。 (世帯主様がマイナンバーカードを取得していない場合、取得済みの最年長者様宛に発送します。) 和泉市お買い物割引チケット事業事務局への申請や購入等の必要はございません。 |
有効期限 |
令和4年7月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで |
(その3)マイナンバーカードをこれから取得される方対象分(取得促進分)
令和4年6月1日から令和5年2月28日までの期間にマイナンバーカードを取得される方を対象に、お一人様あたり2,500円分の割引チケットをマイナンバーカード交付時にお渡しします。
割引チケットは本事業の登録店舗でのみ使用することができます。
割引チケットはお買い物1,000円(税込)ごとに1枚使用することができます。
(例)3,980円(税込)のお買い物では、割引チケットを3枚使用することができ、1,500円割引となります。
(注意)マイナンバーカードの申請から取得まで、約2か月間かかります。令和4年12月末までにマイナンバーカードを申請して頂かないと期限内の取得ができませんのでご注意ください。
(注意)令和4年12月末までにマイナンバーカードを申請しても、お受け取りが令和5年3月以降になると割引チケットはお渡しできません。ご注意ください。
対象者 |
1.令和4年6月1日から令和5年2月28日までのいずれかの日において、和泉市の住民基本台帳に記載されておりかつマイナンバーカードを取得された方 2.令和4年6月1日から令和5年2月28日までのいずれかの日において、和泉市に転入しかつマイナンバーカードの更新をされた方 |
割引チケット額 |
お一人様当たり2,500円分(額面500円の割引チケットを5枚) |
交付時期 |
令和4年6月1日から令和5年2月28日までの期間、マイナンバーカード交付又は更新時に市民室窓口で直接交付します。 和泉市お買い物割引チケット事業事務局への申請や購入等の必要はございません。 |
有効期限 |
令和4年7月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで |
マイナンバーカードの交付申請
マイナンバーカードの交付申請手続きについては、こちらのリンクからご確認ください。
(注意)マイナンバーカードの取得とは
「マイナンバーカードの取得」とは、マイナンバーカードの「申請」ではなく、マイナンバーカードの「受取り」を指します。
マイナンバーカードの申請から受取りまで、混雑時は約2か月程度を要することもありますので、お早めにご申請ください。
なお、令和5年2月28日までにマイナンバーカードの申請を行っていても、マイナンバーカードの受取りができなければ割引チケットの交付はできませんので、あらかじめご了承ください。
【事業者の皆様へ】和泉市お買い物割引チケットの取扱店登録について
お買い物割引チケット事業(第3弾・第4弾)の実施にあたり、和泉市お買い物割引チケット事業事務局(和泉商工会議所内)では、割引チケットの取扱店を募集しています。
取扱店募集要項をご一読いただき、内容にご同意いただける場合には、「和泉市お買い物チケット取扱店登録申請書兼誓約書」及び「業種一覧」に必要事項をご記載の上、和泉市お買い物割引チケット事業事務局までご提出ください。
受付期間 |
令和4年5月2日(月曜日)から受付中です。 なお、割引チケットと共に配布する取扱店舗一覧チラシは既に作成済みのため、チラシには掲載できません。和泉商工会議所または和泉市のホームページのみの掲載となります。 |
申請方法 |
「和泉市お買い物チケット取扱店登録申請書兼誓約書」及び「業種一覧」に必要事項をご記載の上、ファックスまたは郵送にて提出 |
申請先 |
和泉市お買い物割引チケット事業事務局(和泉商工会議所内) 〒594-1144 和泉市テクノステージ3丁目1番10号 (ファックス)0725-53-4747 |
お問い合わせ |
和泉市お買い物割引チケット事業事務局(和泉商工会議所内) (電話)0725-53-0330 (受付時間)午前9時から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日除く) |
お買い物割引チケット取扱店登録申請書兼誓約書 (Excelファイル: 19.9KB)
【記載例】お買い物割引チケット取扱店登録申請書兼誓約書 (PDFファイル: 60.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 産業振興室 商工観光担当
電話: 0725-99-8123(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年06月17日