平成29年度以前の活用事業

更新日:2020年03月02日

皆さまからいただいた和泉市ふるさと元気寄附を活用し、様々な事業を実施しています。
皆さまからのあたたかい寄附に感謝いたします。

平成29年度実施事業

和泉市ふるさと元気寄付を活用し、平成29年度に実施した事業について
事業名 寄附金等の使途区分 金額
1.いずみあいさつ運動にかかる「のぼり旗」の作成 みんなの力を生かし地域が活性化するまち
多世代が豊かな心を育む学びのまち
312,000円
2.WEB、SNS等情報発信 みんなの力を生かし地域が活性化するまち 803,000円
3.黒板張替え及び黒板上照明器具の取替え 多世代が豊かな心を育む学びのまち 5,240,000円
4.防災ガイドマップの改訂 市民が安全で安心して暮らせるまち 8,647,000円
5.和泉市人権教育・啓発推進計画の作成 すべての人が個人として輝き人権が尊重されるまち 403,000円
6.住まい改修支援事業 旧:福祉基金 9,000,000円
7.デイサービス支援事業 旧:福祉基金 10,000,000円
8.敬老祝事業 旧:福祉基金 13,120,000円
9.緊急通報装置設置事業 旧:福祉基金 9,027,000円

平成29年度に実施した、和泉市ふるさと元気寄附金を活用した事業の一部をご紹介します。

学校の前でいくつかののぼり旗を手で支えて立てている児童たちの写真

〈1.いずみあいさつ運動にかかる「のぼり旗」の作成〉

和泉市では、毎月11日に、全市的な「いずみあいさつ運動」に取り組んでいます。また本取組みの啓発のために「のぼり旗」を作成し、市内学校園や町会、自治会にも配布しています。のぼり旗を活用することで、安心のできる街づくりや地域コミュニティの活性化を促し、よりよい地域社会づくりに貢献しております。

照明器具を点灯させた教室の天井の写真

〈3.黒板張替え及び黒板上照明器具の取替え〉

小学校6年生の普通教室について、老朽化した黒板の張替え及び照明機器の取替えを行い、子どもたちの学習環境の向上を図りました。

防災ガイドマップ2冊を並べた写真

〈4.防災ガイドマップの改訂〉

平成24年3月に作成した防災ガイドマップを最新のものに改訂し、全戸配付しました。防災マップでは、皆さまが遭遇するかもしれない災害について必要な知識、日頃の備え、避難の方法などをまとめています。

和泉市人権教育啓発推進計画の計画書の写真

〈5.和泉市人権教育・啓発推進計画の作成〉

市では、人権が尊重されるまちづくりを目指して、今後10年間の人権教育・啓発を推進するための指針として平成29年12月に「和泉市人権教育・啓発推進計画」を策定しました。

街かどデイハウスで談笑する高齢者たちの写真

〈7.デイサービス支援事業〉

高齢者の生きがいづくり、あたたかい交流の場として、様々なイベントを行いました。介護が必要な状態にならないように、介護予防・認知症予防についての取り組みを行いました。季節に応じた四季折々の行事や世代間交流により、年齢を超えた世代での楽しいイベントを行いたくさんの思い出作りになりました。

敬老祝品の手拭ガーゼと市長からの添え状、熨斗紙を並べた写真

〈8. 敬老祝事業〉

長年に亘り社会に貢献してきた高齢者を敬愛し、長寿をお祝いするとともに、敬老の意を表しその福祉の増進を図ることを目的に9月1日時点で78~87歳、89~98歳の方に対して敬老祝品を贈呈いたしました。平成29年度は、良質な綿花を紡いだ綿織物:和泉木綿を使用した手拭ガーゼを、地域の民生委員・児童委員の皆様の協力の下、一人ひとり手渡しで贈呈いたしました。

いつまでもお健やかでいっそう若々しくお元気でいらっしゃいますよう、ご家族をはじめ、たくさんの愛情に包まれてますますお元気で年を重ねていかれますようにと願いをこめています。

平成28年度実施事業

和泉市ふるさと元気寄付を活用し、平成28年度に実施した事業について
事業名 寄附金等の使途区分 金額
1.いずみあいさつ運動にかかる「のぼり旗」の作成 (1)地域が輝ききめ細かい行政ができるまち
(2)子どもが安全で保護者が安心できるまち
246,450円
2.避難行動要支援者支援事業 (3)生きがいのあるまち 808,408円
3.健康・医療環境づくり事業 (3)生きがいのあるまち
(11)その他(市立病院事業)
738,072円
4.テクノステージ和泉防犯事業 (6)にぎわいと活気あるまち 773,000円
5.「Handmade いずみパールモニュメント設置事業」 (11)地場産業の振興 10,966,811円
6.市制施行60周年記念事業「活動的な75歳・元気な85歳をめざす地域との結び合い事業」 (11)高齢者福祉に係る事業 15,000,000円
7.いのちの詩こころの書 相田みつを展 (11)高齢者福祉に係る事業 2,000,000円
8.9.10.久保惣記念美術館図録発行事業・展覧会事業 (11)久保惣記念美術館図録発行事業・展覧会事業 7,550,000円
11.猫の不妊・去勢手術費助成事業 (11)動物愛護 100,000円
12.デイサービス支援事業 旧:福祉基金 10,000,000円
13.敬老祝品贈呈事業 旧:福祉基金 7,383,960円
14.地域福祉推進事業 旧:福祉基金 5,204,000円

平成28年度に実施した、和泉市ふるさと元気寄附金を活用した事業の一部をご紹介します。

いずみあいさつ運動にかかる「のぼり旗」の作成

〈1.いずみあいさつ運動にかかる「のぼり旗」の作成〉

和泉市では、元気で豊かな心を育むまちづくりに向けた全市的な取組みとして、毎月11日は『いずみあいさつ運動』に取り組んでいます。各学校園と地域が協働してあいさつ運動を実施するために、「あいさつ運動キャンペーン用のぼり」を作成し、安心してすごせるまちづくりにも貢献しています。

地域の避難支援等関係者に提供された、避難行動要支援者事業の様子の写真

〈2.避難行動要支援者支援事業〉

昨年度に提供した避難行動要支援者同意台帳を6月に更新し、12月に新たに対象者となった方の台帳を追加で地域の避難支援等関係者に提供し、災害時の避難支援等に繋げる取り組みを行いました。

診察の合間や医療講演時に利用できる、血管年齢測定器の写真

〈3.市立病院 血管年齢測定器を購入〉

指をかざすだけで血管の老化度を測定できる機器を3台購入しました。診察の合間や医療講演時にご利用いただけます。

テクノステージ和泉防犯事業で設置された防犯カメラの写真

〈4.テクノステージ和泉防犯事業〉 テクノステージ和泉内の3箇所に防犯カメラを設置しました。不法投棄や青少年の非行防止、防犯対策を目的とし、安全な産業団地の運営、まちづくりに繋げていきます。

地場産業の周知と魅力発信のために設置された、いずみパールモニュメントの写真

〈5.Handmadeいずみパールモニュメント設置事業〉 和泉シティプラザ 弥生の風ホール ホワイエにいずみパール・いずもくを用いた巨大モニュメントを設置しました。市内外からの興行来場者や通行者に地場産業の周知と魅力発信を図っていきます。

和泉市市制施行60周年記念事業である歌謡ショー『人生これから 道ができるのよ』の告知ポスター

〈6.和泉市制施行60周年記念事業 歌謡ショー『人生これから 道ができるのよ』〉 人生を豊かに送る「活動的な75歳」、健康寿命を延ばし「元気な85歳」をめざし、高齢者の地域との結び合いを深めることを目的に本事業を実施いたしました。市民の皆様にも感謝のお言葉をいただき、大盛況の内に幕を閉じることができました。

和泉市市制施行60周年記念事業「いのちの詩 ここの書~相田みつを展~」の写真

〈7.和泉市制施行60周年記念事業「いのちの詩 ここの書 ~相田みつを展~」〉

平成28年8月20日(土曜日)~9月4日(日曜日)まで、和泉市制施行60周年記念事業「いのちの詩 こころの書 ~相田みつを展~」を開催しました。書家・詩人として知られる相田みつを氏の作品の展示、DVD放送、相田みつを美術館館長によるギャラリートークを実施しました。

美術品購入指定寄附金で購入した美術品が掲載されている、第六次久保惣コレクション図録の写真

〈8.美術館図録発行事業〉

第六次久保惣コレクション図録

平成20年度から平成28年度にかけて美術品購入指定寄附金で購入した美術品全件を掲載する図録を発行いたしました。

〈9.展覧会普及広報事業〉

JR大阪駅コンコースにあるデジタルサイネージにて、特別陳列「久保惣セレクション 祈りの美術―日本の書画と工芸品―」のPRを行いました。展覧会情報を扱う月刊雑誌で特別展「響きあう美―宗達・北斎・ロートレック―」の紹介記事を掲載いたしました。

美術品購入作品のひとつ「乗興舟」伊藤若冲筆の画

〈10.美術品購入〉

「乗興舟」伊藤若冲筆、「源氏物語薄雲図(松風)」伝俵屋宗達筆、「伊勢物語古筆断簡集」などを購入いたしました。

猫の不妊・去勢手術費助成事業について周知を広めるために作成・施設で配布されたちらし

〈11.猫の不妊・去勢手術費助成事業〉

猫の繁殖率は高く、1年で3回妊娠できるので、1匹のメス猫から、1年半で30匹以上に増えるという試算もあります。猫を放し飼いされている方、野良猫を世話している方に、野良猫を増やさないよう猫の不妊去勢手術をすすめる啓発用ちらし12,000部を作成しました。

和泉市内の動物病院のご協力のもと、各病院窓口にちらしを配布予定で、猫の適正飼育の周知する取り組みを行います。

デイサービス支援事業で利用者の方々を撮影した写真

〈12.デイサービス支援事業〉

高齢者の生きがいづくり・あたたかいふれあいの交流の場として、様々なイベントを行いました。また、介護が必要な状態にならないように、介護予防・認知症予防についての取り組みを行いました。季節に応じた四季折々の行事や世代間交流事業により、年齢を超えた世代での楽しいイベントを行いたくさんの思い出作りになりました。

贈呈された敬老祝品の手拭ガーゼと市長からの添え状、熨斗紙を並べた写真

〈13.敬老祝品贈呈事業〉

長年にわたり社会に貢献してきた高齢者を敬愛し、長寿をお祝いするとともに、敬老の意を表しその福祉の増進を図ることを目的に9月1日時点で78歳~87歳、89歳~98歳の方に対して敬老祝品を贈呈いたしました。

平成28年度は、良質な和泉産の綿花を紡いだ綿織物・和泉木綿を使用した手拭ガーゼを、地域の民生委員・児童委員の協力のもと一人ひとり手渡しで贈呈いたしました。

いつまでもお健やかでいっそう若々しくお元気でいらっしゃいますよう、ご家族をはじめ、たくさんの愛情に包まれて益々お元気で年を重ねていかれますようにと願いを込めています。

地域福祉推進事業で、相談員と利用者が相談をしている様子の写真

〈14.地域福祉推進事業〉

市では、生活圏域の身近な地域(概ね中学校区)において、高齢者・障がい者・子育て世帯など、支援を要する地域住民の様々な相談、見守り、利用可能なサービスのコーディネートなど、幅広い支援を行う総合的な福祉の専門機関である地域福祉総合相談員を市内8箇所に配置し、地域福祉の増進を図っています。

平成27年度実施事業

和泉市ふるさと元気寄付を活用し、平成27年度に実施した事業について
事業名 寄附金等の使途区分 金額
1.いずみあいさつ運動にかかる「のぼり旗」の作成 (1)地域が輝ききめ細かい行政ができるまち
(2)子どもが安全で保護者が安心できるまち
489,888 円
2.いおり公園防災設備事業 (4)うるおいのあるまち、災害に強いまち 829,872 円
3.シティプラザ図書館備品購入事業 (11)その他(図書館) 9,136 円
4.路側帯のカラー舗装施工事業 (11)路側帯のカラー舗装施工事業 510,000 円
5.災害時用車両購入事業 (11)災害時用車両購入事業 2,530,430 円
6.避難行動要支援者支援事業 旧:福祉基金 5,324,574 円
7.デイサービス支援事業 旧:福祉基金 10,000,000 円
8.敬老祝品贈呈事業 旧:福祉基金 12,121,200 円
9.福祉避難所用備品等購入事業 旧:福祉基金 3,733,888 円

平成27度に実施した、和泉市ふるさと元気寄附金を活用した事業の一部をご紹介します。

いずみあいさつ運動にかかるのぼり旗を撮影した写真

<1.いずみあいさつ運動にかかる「のぼり旗」の作成>

和泉市では、毎月11日に「元気で豊かなこころを育む町」に向けた全市的な取組みとして『いずみあいさつ運動』に取り組んでいます。本運動の啓発のための「のぼり」を作成するとともに、市内の小中学校や町会・自治会にも配布し、地域コミュニティの活性化を促しよりよい地域社会づくりに貢献しております。

いおり公園防災設備で設置された、防災トイレの写真

<2.いおり公園防災設備事業>

防災公園として整備されたいおり公園等において、災害時などの緊急時に利用できる防災トイレ及びテントを配置できるよう、防災設備を購入し、公園の防災機能のさらなる向上を図りました。

シティプラザにてエプロンシアターを使用した「読みメンによる青空おはなし会」の写真

<3.シティプラザ図書館備品購入費>

シティプラザ図書館でエプロンシアター「3びきのやぎとトロル」を購入しました。写真はエプロンシアターを使用した「読みメンによる青空おはなし会」の様子。

交通安全の向上を図る、路側帯のカラー舗装施工事業で整備された道路の写真

<4.路側帯のカラー舗装施工事業>

歩道未整備の道路において、路側帯をカラー化することで即効性のある歩行空間の確保を図り、学童の登下校時の安全性の向上を図ります。

和泉市で災害時用車両を購入した時の車両とその写真

<5.災害時用車両購入事業>

災害対策車両を購入しました。
和泉市の防災力向上に役立てていきたいと思います。

避難行動要支援者支援事業において、要支援者に説明を行っている様子の写真

<6.避難行動要支援者支援事業>

避難行動要支援者の名簿管理システムを導入し、同意台帳及び災害時名簿を作成しました。

全21小学校区において、地域の避難支援等関係者に説明会を実施した上で同意台帳を提供し、災害時の避難支援等に繋げていきます。

街かどデイハウスで談笑する高齢者たちの写真

<7.デイサービス支援事業>

高齢者の生きがいづくり・あたたかいふれあいの交流の場として、様々なイベントを行いました。また、介護が必要な状態にならないように、介護予防・認知症予防についての取り組みを行いました。

鶴や松など長寿のシンボルが描かれた手ぬぐいを広げた上に置かれた長寿祝箸の写真

<8.敬老祝品贈呈事業>

9月1日時点に77歳以上で節目年齢以外の78~87歳、89歳~98歳の方に対して地区の民生・児童委員の協力のもと、敬老祝品を贈呈しました。和泉市の木(いずもく)を使った長寿祝箸で、多年にわたり社会に尽くしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝う“こころ”を市からお届けするとともに、次世代へ豊かな森を残すことにも貢献しました。

平成26年度実施事業

和泉市ふるさと元気寄付を活用し、平成26年度に実施した事業について
事業名 寄附金等の使途区分 金額
1.子どもの安全・安心な環境づくりと災害時の安全な応急保育実施のための施設整備事業 (2)子どもが安全で保護者が安心できるまち 2,773,008 円
2.JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(ユメセン)実施事業 (2)子どもが安全で保護者が安心できるまち 343,780 円
3.路側帯のカラー舗装施工事業 (11)その他(路側帯のカラー舗装施工) 21,000 円
4.介護予防住まい改修事業支援補助金事業 旧福祉基金 7,715,337 円
5.美術館図録作成事業 (11)その他(美術館図録作成) 3,500,000 円
6.「いずみの国観光おもてなし処」における地場産業振興事業 (6)地場産業の振興 3,992,000 円

平成26度に実施した、和泉市ふるさと元気寄附金を活用した事業の一部をご紹介します。

安全確保のため、蛍光灯飛散防止フィルムを取り付けている写真

<子どもの安全・安心な環境づくりと災害時の安全な応急保育実施のための施設整備事業>

災害時、安全な場所で応急保育が実施できるよう、また、子どもたちが安全に避難ができるように、蛍光灯に飛散防止フィルムを取り付けました。

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(ユメセン)実施事業にて、市内の小学5,6年生と撮影した写真

<JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(ユメセン)実施事業>

日本サッカー協会よりバレーボール元日本代表の選手や元阪神タイガースのOB・OGなどの夢先生を派遣していただき、「夢」を持つことの大切さやそれに向かって努力することの大切さを学びました。市内の小学5,6年生対象。年2回実施。

和泉市介護予防のための、住まい改修事業についての解説イラスト

<介護予防住まい改修事業支援補助金事業>
在宅にお住まいで、介護予防の取組みが必要な65歳以上の高齢者に対して、家庭での事故を防止するための住まい改修に補助金を交付しました。(H26年度 178件)

路側帯のカラー舗装施工事業にて、整備され安全性を高めた道路の写真

〈路側帯のカラー舗装施工事業〉

歩道未整備の道路において、路側帯をカラー化することで即効性のある歩行空間の確保を図り、学童の登下校時の安全性の向上を図りました。

広重の東海道と書かれた久保惣美術館の図録の写真

<美術館図録作成事業>

平成26年8月9日(土曜日)~9月23日(火曜日・祝日)で開催した常設展「広重の東海道―十二種類の五十三次―」開催にあわせ、当美術館が収蔵する歌川広重制作の「東海道五十三次」12種類全点を掲載する図録を発行いたしました。
 

「いずみの国観光おもてなし処」における、おもてなし処備品が設置されている写真

<「いずみの国観光おもてなし処」における地場産業振興事業>

平成27年3月にオープンした「いずみの国観光おもてなし処」に、「ガラス細工・人造真珠の壁画モニュメント」、「いずもくを活用したカウンター」、「和泉木綿を活用したブラインド」を設置しました。

平成25年度実施事業

和泉市ふるさと元気寄付を活用し、平成25年度に実施した事業について
事業名 寄附金の使途区分 金額
南部リージョンセンター・道の駅活性化事業 (1)地域が輝ききめ細かい行政ができるまち 2,209,825円
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(ユメセン)実施事業 (2)子どもが安全で保護者が安心できるまち 400,380円
災害時地域応急対策支援事業 (2)子どもが安全で保護者が安心できるまち 827,750円
つくしの公園防災設備事業 (4)うるおいのあるまち、災害に強いまち 815,850円
ごみダイエット作戦事業(市長と一緒に啓発活動) (5)環境にやさしいまち 220,185円
和泉市内産木材利用促進事業 (6)にぎわいと活気のあるまち、(11)その他(森林・河川の保護) 467,985円
市立病院病棟用備品等購入事業 (11)その他(市立病院事業) 2,452,080円
駅前広場シンボルツリー事業 (11)その他(いのちの森事業) 1,600,000円
シティプラザ図書館備品購入費 (11)その他(図書館) 10,000円
路側帯のカラー舗装施工事業 (11)その他(路側帯のカラー舗装施工) 232,000円
介護予防住まい改修事業支援補助金事業 旧福祉基金 4,988,831円
おかあさんといっしょ「ポコポッテイトとあ・そ・ぼ」イベント開催 (11)その他(幼児対象の親子イベント) 4,939,500円

平成25年度に実施した、和泉市ふるさと元気寄附金を活用した事業の一部をご紹介します。

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(ユメセン)実施事業にて、市内の小学5,6年生と撮影した写真

<JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(ユメセン)実施事業>

日本サッカー協会よりJリーグやなでしこリーグの現役選手やOB,OGなどの夢先生を派遣していただき、「夢」を持つことの大切さやそれに向かって努力することの大切さを学びました。市内の小学5,6年生対象。年2回実施。

防災事業にまつわり、市内幼稚園・保育園にて避難訓練をしている様子の写真

<災害時地域応急対策支援事業>

市内幼稚園・保育園へ災害時非常持ち出し袋を配布しました。

JR和泉府中駅前広場に植樹された、シンボルツリーである「センペルセコイヤ」「クスノキ」「シマトネリコ」の写真

<駅前広場シンボルツリー事業>

JR和泉府中駅前広場に、「センペルセコイヤ」「クスノキ」「シマトネリコ」を植樹しました。

和泉市南部リージョンセンターに設置された「いずもく」で製作した木造モニュメントの写真

<和泉市内産木材利用促進事業>

和泉市南部リージョンセンターに、「いずもく」で製作した木造モニュメントを設置しました。

ごみダイエット作戦事業にて、市長と一緒に啓発活動を行っている様子の写真

<ごみダイエット作戦事業(市長と一緒に啓発活動)>

市内の各駅(和泉府中、信太山、北信太、和泉中央、光明池駅)や泉北クリーンフェスティバル等で水切りネットを配布し、啓発活動を行いました。

 

シティプラザ図書館で購入したエプロンシアター「3びきのこぶた」・人形劇エプロン「野原のなかまたち」の写真

<シティプラザ図書館備品購入費>

シティプラザ図書館でエプロンシアター「3びきのこぶた」・人形劇エプロン「野原のなかまたち」を購入しました。

久保惣記念美術館が購入した美術品の写真

<久保惣記念美術館の美術品購入>

「嵯峨本伊勢物語」「和泉式部集切」「源氏五十四帖」を購入しました。

平成24年度実施事業

和泉市ふるさと元気寄付を活用し、平成24年度に実施した事業について
事業名 金額
市立病院環境整備物品等購入事業
(「市立病院事業」への寄附を活用)
3,985,735円
学校給食地産池消推進事業
(「学校給食等への和泉市内産農産物の導入など食育の推進」への寄附を活用)
790,894円
美術館30周年記念事業
(「久保惣記念美術館の美術品等の取得」への寄附を活用)
9,000,000円
介護予防住まい改修支援事業 2,777,017円

平成24年度に実施した、和泉市ふるさと元気寄附金を活用した事業の一部をご紹介します。

小児科外来のキッズコーナー用に設置されたサークルマットの写真

小児科外来のキッズコーナー用にサークルマットを購入しました。外来時の待ち時間、子どもたちが安全に遊べるスペースができました。

市立病院で購入し、用いられる病棟用担架(ストレッチャー)の写真

老朽化していた病棟用担架8台を購入しました。災害時、患者さんを搬出する際にも活用されます。

市立病院外来・病棟用に購入され、用いられる車椅子が並んでいる写真

<市立病院外来・病棟用車椅子を購入>
外来及び病棟用の車椅子(スタンダード(写真左)40台、リクライニング7台、特殊タイプ1台)を購入しました。 

<市立病院無線式患者呼び出しシステムを設置>
無線式患者呼び出しシステムを救急外来に設置しました。インフルエンザ等の隔離が必要な来院者へ呼び出し器を配布することで、院内における感染症の予防に役立っています。

学校給食地産地消推進事業のいずみいちごジャム食育チラシで用いられた、和泉いちごとこんちゃんのイラスト

<学校給食地産地消推進事業>
和泉市小川いちご組合で作られている和泉市産いちごを、ジャムに加工して市内の小中学校の学校給食で使用しました。

子どもたちにとっても郷土で作られている食材を見て、知って、食べる、またとない食育の機会となりました。

子どもたちに配ったパンフレットは以下(↓)からご覧ください。

天保4年(1833)頃に描かれた、葛飾北斎筆「諸国瀧廻り 下野黒髪山霧ふりの瀧」の作品

<購入した美術品>
葛飾北斎筆「諸国瀧廻り 下野黒髪山霧ふりの瀧」天保4年(1833)頃

1816年に描かれた、フランシス・デ・ゴヤ筆「勇壮なるモロー人ガスールは規則に従い牡牛を槍で突いた最初の人(闘牛技(ラ・タウロマキア)より)」の作品

<購入した美術品>

フランシス・デ・ゴヤ筆「勇壮なるモロー人ガスールは規則に従い牡牛を槍で突いた最初の人(闘牛技(ラ・タウロマキア)より)」1816年

購入した美術品について
購入した作品名 作者 制作年
奈良絵本伊勢物語 未詳 江戸時代前期(17世紀)
伊勢物語貼交屏風 不詳 江戸時代前期(17世紀)
東海道五十三次(丸枠東海道) 葛飾北斎 江戸時代後期(19世紀)
唐土名所之絵 葛飾北斎 江戸時代後期(19世紀)
東都旧跡尽隅田川都鳥の故事 歌川広重 江戸時代後期(19世紀)
くまなき影 柴田是真 慶応3年(1867)
闘牛技(ラ・タウロマキア)第5図(写真:右上) フランシス・ゴヤ 1816年
木曽路名所一覧 葛飾北斎 江戸時代後期(19世紀)

諸国滝廻 下野霧ふりの滝

(写真:左上)

葛飾北斎 江戸時代後期(19世紀)
諸国名橋奇覧 摂州天満橋 葛飾北斎 江戸時代後期(19世紀)
大江山鬼人退治之図 歌川国貞 江戸時代後期(19世紀)
雪のせ松に雉 歌川広重 江戸時代後期(19世紀)
江戸名所三光 隅田川の月 歌川広重 江戸時代後期(19世紀)
近江八景 泉市版 歌川広重 江戸時代後期(19世紀)

介護予防住まい改修支援事業

介護保険給付の対象とならない高齢者の方で、介護予防の観点から軽微な改修を必要とされる方に対して、住まい改修費用の一部を助成しました。

平成24年度は計64件の助成を実施しました。家庭生活での転倒などの事故を防止し、介護予防に役立てることができました。

この介護予防住まい改修支援事業は、平成24年度から3ヵ年実施予定です。

平成23年度実施事業

和泉市ふるさと元気寄付を活用し、平成23年度に実施した事業について
事業名 金額
市立病院無線式患者呼出しシステム及び院内情報システム導入
(「市立病院事業」への寄附を活用)
3,899,700円
小学校・幼稚園一輪車購入事業
(「公立学校用教材購入」への寄附を活用)
2,814,000円
美術品取得事業
(「久保惣記念美術館の美術品等の取得」への寄附を活用)
29,164,800円
防災用テント購入
(「災害時用イージーアップテント2台購入」への寄附を活用)
278,250円
和泉市庁舎内緑化運動事業
(「うるおいのまち、災害に強いまち」への寄附を活用)
23,100円
市立病院に設置された院内情報システム「メディネット」の写真

<院内情報システム>    (写真)
市立病院の取組や医療・健康に関する情報をお伝えします。

<無線式患者呼出しシステム>
外来診察の待ち時間の有効利用のため、希望者に院内用の小型呼出し器を貸出します。
(電波の範囲に制限あり)
対応している外来:外科、内科、小児科、整形外科

市内全小学校及び幼稚園に配布された一輪車の写真

<小学校・幼稚園一輪車購入事業>
園児や児童が一輪車に慣れ親しむ機会を増やすため、市内全小学校及び幼稚園に一輪車を配布しました。

ふるさと元気寄附により購入し、久保惣記念美術館に収蔵された、歌川国芳作『みかけはこはいがとんだいいひとだ』の作品

<美術品取得事業>
掛幅2件、版本3件、浮世絵8件を購入し、久保惣記念美術館の美術品を充実しました。 

購入した美術品について
 購入作品一覧 (他5件) 制作者
光忍人上人絵伝 未詳
行基図 未詳
みかけはこはいがとんだいい人だ (写真) 歌川国芳
としよりのような若い人だ 歌川国芳
大願成就有ヶ瀧縞 歌川国芳
東海道全図 橋本貞秀
東海道 葛飾北斎
伊勢物語版本 未詳
防災用テント

<防災用テント購入>
災害の際、現地災害対策本部の設置に使用するとともに、通常時は災害啓発活動など様々な行事に使用します。

庁内緑化運動事業

<和泉市庁舎内緑化運動事業>
庁内に観葉植物の鉢植えを設置し、来庁された方に緑を感じていただいています。また、鉢植えに「ふるさと元気寄附」と表示することで、ふるさと元気寄附をPRしています。

これまでのふるさと元気寄附活用事業(PDF版)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 広報・協働推進室 いずみアピール担当
電話: 0725-99-8101(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ