ウクライナ人道危機救援金の募集について
ウクライナ人道危機救援金の受付

2022年2月24日以降、ウクライナ各地で戦闘が激化し、日々子どもを含む死傷者が多数報告されています。多くの人びとがウクライナ西部および周辺国(ポーランド・ハンガリー・スロバキア・モルドバ・ルーマニア・ロシア・ベラルーシ)やその他の国々に避難するなど、極めて深刻な人道危機が起こっています。今後も中長期的な視点で、救援・復興支援を続けるため、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
金融機関等への振込での寄付
受付期間
令和5年6月1日から(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)
和泉市内に募金箱を設置
和泉市においても、下記の施設に募金箱を設置しております。寄せられた救援金は、日本赤十字社を通じて被災国国際赤十字社に送られます。
受付期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和8年3月24日(火曜日)正午までを予定
なお、日本赤十字社での受付期限は令和8年3月31日(火曜日)までとなります。
募金箱設置場所
・TRC和泉図書館
・和泉市立人権文化センター図書室 にじのとしょかん
・和泉市立和泉診療所
・和泉市南部リージョンセンター
・和泉市久保惣記念美術館
・和泉市民体育館
・サン燦プール
・和泉市北部リージョンセンター
計8か所に設置しています。
その他現在受付中の国内義援金・海外救援金
現在受付中の各種国内義援金・海外救援金については、こちらをご覧ください。
災害義援金詐欺にご注意ください
地元の役所職員や赤十字の職員などを名乗り、一般家庭に義援金や見舞金を募る電話やファックスを送るなどし、高額な振込みを求める詐欺にご注意ください。
和泉市、日本赤十字社、中央共同募金会、社会福祉協議会等では、電話やファックスで義援金の振込みをお願いすることはありません。電話やファックスにより義援金の振込みを要求するものは、詐欺の可能性が高いと思われますので、ご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 福祉総務課
電話:0725-99-8126(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年06月01日