令和6年能登半島地震災害義援金の募集について
令和6年能登半島地震災害義援金の受付

令和6年能登半島地震災害により、石川県等に甚大な被害が発生しております。この災害による被災地の方々の生活を支援するため、現在、和泉市内5か所で令和6年能登半島地震災害義援金の募金箱を設置しております。
寄せられた義援金は日本赤十字社を通じて被災者支援のために使われます。みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
金融機関等への振込での寄付
受付期間
令和6年1月4日(木曜日)から令和7年12月26日(金曜日)
和泉市内に募金箱を設置
和泉市においても、下記の施設に募金箱を設置しております。寄せられた義援金は、被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ配分されます。
受付期間
令和6年1月9日(火曜日)から令和7年12月19日(金曜日)正午までを予定
なお、日本赤十字社での受付期限は令和7年12月26日(金曜日)までとなります。
募金箱設置場所
・和泉市役所1階正面玄関(総合案内所)
・和泉市役所2階福祉総務課窓口
・和泉市コミュニティセンター
・和泉シティプラザ出張所
・TRCシティプラザ図書館
計5か所に設置しています。
受領書について
募金箱に入金された場合の受領書(寄附金控除申請の際にご利用いただけます)は発行致しかねますので、受領書をご希望の方は、和泉市役所福祉総務課窓口へご持参いただくか、日本赤十字社への振込をご利用ください。
その他現在受付中の国内義援金・海外救援金
現在受付中の各種国内義援金・海外救援金については、こちらをご覧ください。
災害義援金詐欺にご注意ください
地元の役所職員や赤十字の職員などを名乗り、一般家庭に義援金や見舞金を募る電話やファックスを送るなどし、高額な振込を求める詐欺にご注意ください。
和泉市、日本赤十字社、中央共同募金会、社会福祉協議会等では、電話やファックスで義援金の振込をお願いすることはありません。電話やファックスにより義援金の振込を要求するものは、詐欺の可能性が高いと思われますので、ご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 福祉総務課
電話:0725-99-8126(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年01月09日