和泉市重度障がい者等住宅改造事業
和泉市重度障がい者等住宅改造事業についてご案内します
在宅の重度障がい者等が住み慣れた地域で自立し、安心して生活できるよう、日常生活の基盤となる住宅の改造に係る費用を助成することにより、重度障がい者等の生活の利便の向上を図ります。
対象世帯
和泉市内に住所を有し、生計中心者の前年の所得税額が7万円以下の世帯であって、以下のいずれかを満たすもの。
・身体障害者手帳の交付を受けた者で1級若しくは2級の者又は体幹・下肢機能障害で3級の者がいる世帯
・重度知的障がい者がいる世帯
助成金の交付を受けられるのは、1世帯で1度限りです。
工事着手後に申請されましても助成金を交付することはできませんので、必ず事前にご相談ください。
和泉市重度障がい者等住宅改造事業助成金交付申請書及び事業概要調書(PDFファイル:174.2KB)
対象工事
居住の用に供する既存の住宅の便所、浴室、玄関、廊下、階段、台所、居室等の改造工事(障がい者の日常生活上の障がいの除去または軽減に効果があると認められる工事のみを対象とします)
助成金の金額
助成基準額は20万円を上限とし、生計中心者の階層区分に応じた下表の金額(千円未満の端数切捨て)
生計中心者の階層区分 |
助成金額 |
---|---|
生活保護世帯または非課税世帯 | 助成基準額の全額 |
上記以外で前年の所得税額が40,000円以下の世帯 |
助成基準額に3分の2を乗じて得た額 |
上記以外で前年の所得税額が70,000円以下の世帯 | 助成基準額に2分の1を乗じて得た額 |
前年の所得税額が70,001円以上の世帯 | 0円 |
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 福祉部 障がい福祉課
電話: 0725-99-8133(直通)
ファックス:0725-44-0111
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年06月10日