バイスタンダーカードを作成しました!(聴覚に障がいのある方が使用するカードです)

バイスタンダーとは、突然目の前で人が倒れた時、そこに居合わせた人のことをいいます。
このカードは、聴覚障がい者がバイスタンダーとなった際に周囲の方々と協力し、積極的に心肺蘇生法を行うための「コミュニケーションツール」です!
先日、聴覚障がい者向けの救命講習を開催し、当カードを配布させていただきました!
目の前で突然人が倒れたら、まず周りの人々に呼びかけ、助け(119番通報やAEDの依頼)を求める必要があります。
発声することが困難である聴覚障がい者が周りに助けを求めることが出来るよう、カードには笛を付けています。
「救命都市」日本一を目指して、胸骨圧迫やAEDのご協力をよろしくお願いいたします!
和泉市消防本部Instagramにバイスタンダーカードの使用方法について動画を掲載しております!

この記事に関するお問い合わせ先
〒594-0071
和泉市府中町四丁目10番16号
和泉消防署 警防課
電話:0725-41-0119(代表)
電話:0725-41-5176(直通)
ファックス:0725-45-5155
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年09月01日