歯周病検診

更新日:2025年04月01日

歯周病は初期の段階ではほとんど自覚症状はありません。

気づかないうちに悪化することが多いので、検診を受けて日頃から気をつけることが大切です。

対象は、20歳、25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の和泉市民です(下表参照)。

対象者早見表
年齢 生年月日
20歳 平成17年4月1日から平成18年3月31日
25歳 平成12年4月1日から平成13年3月31日
30歳 平成7年4月1日から平成8年3月31日
35歳 平成2年4月1日から平成3年3月31日
40歳 昭和60年4月1日から昭和61年3月31日
45歳 昭和55年4月1日から昭和56年3月31日
50歳 昭和50年4月1日から昭和51年3月31日
55歳 昭和45年4月1日から昭和46年3月31日
60歳 昭和40年4月1日から昭和41年3月31日
65歳 昭和35年4月1日から昭和36年3月31日
70歳 昭和30年4月1日から昭和31年3月31日

 

実施期間:令和7年5月から令和8年2月末日

検診内容:問診、口腔内診察(むし歯や歯肉の状態の診察)

負担金:500円

申込:市内実施歯科医院に直接申し込み

令和7年度歯周病検診、妊婦歯科検診実施歯科医院一覧(PDFファイル:101.8KB)

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071 和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室予防推進担当(検診グループ)
保健センター
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

メールフォームでのお問い合わせ