胃がん内視鏡検診(胃カメラ)

更新日:2025年04月01日

実施期間

令和7年5月1日~令和8年2月末日

受診券なしで受けられる人

50歳から80歳まで(昭和20年4月1日~昭和51年3月31日生まれ)の人で、

令和8年3月31日時点で偶数年齢になる人は、受診券なしで受けることができます

 

令和7年度 各種がん検診等対象者早見表(PDFファイル:377.4KB)

 

今年度、胃X線検査(バリウム)を受けられた人は対象外となります。

X線検査(バリウム)との選択制で、どちらか1回のみ可能です。

対象年齢の人は、直接医療機関にお申し込みください。

受診券があれば受けられる人

50歳から80歳まで(昭和20年4月1日~昭和51年3月31日生まれ)で、

令和8年3月31日時点で奇数年齢になる人で、昨年度対象だった市の胃がん内視鏡検診(胃カメラ)を受けていない人は、受診券があれば受けられます

 

受診券は保健センターで発行しています。

受診券の申請方法は下記のリンク先をご覧ください。

受診歴が不明な場合などは、保健センターへお問い合わせください。

負担金

2000円

検査を途中で中止した場合も返金はいたしません。

申込方法

市内実施医療機関に直接申込み

注意

  • 眠たくなる注射(鎮静剤)、鎮痙剤は希望されても実施できません。
  • ワーファリンやアスピリンなどの抗血栓薬(血液が固まらないようにする薬)を服用している人は検査できません。
  • 胃全摘術後の人は検査できません。
  • 血圧を調整する薬などを服用している場合は、自己判断で薬を休止せずに予約時に相談してください。
  • 安全のため、検査を途中で中止する場合もあります。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071 和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室予防推進担当(検診グループ)
保健センター
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

メールフォームでのお問い合わせ