転入された方の妊産婦・乳幼児健康診査、予防接種などについて

更新日:2022年03月15日

「母子健康手帳」はそのままお使いください。

他市で発行された「健康診査受診券(妊婦・乳児一般・産婦・乳児後期)」「予防接種予診票」については差し替えが必要となります。

妊婦の方へ

以下の手続きをしますので、保健センターまたは保健福祉センターの窓口へお越しください。

「妊娠届出」を以前お住まいの市町村で届出ている場合

お持ちの母子健康手帳と妊婦健康診査受診券を持って、「和泉市妊婦健康診査受診券」発行の手続きをしてください。

 「妊婦健康診査受診券」「妊婦歯科検診受診券」「乳児一般健康診査受診券」「産婦健康診査受診券」「父子健康手帳」「マタニティーキーホルダー」を配付します。

「妊娠届出」がまだの場合

妊娠届出の手続きをしてください。「母子健康手帳」の交付と、妊婦健康診査受診券等を綴った別冊、父子健康手帳、マタニティーキーホルダーなどを配付します。

*届出の際には、個人番号(マイナンバー)の記載が必要となりますので、個人番号カード、もしくは通知カードと本人確認ができるもの(運転免許証等)をご持参ください。なお、代理で申請される場合は、委任状と代理の方の本人確認ができるものが必要になります。

乳幼児のお子さまの保護者へ

・生後3か月頃までの乳児がおられる家庭に「乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)」を実施しています。保健センターまたは保健福祉センターまでお問い合わせください。

 

・「乳児後期健康診査受診票」(生後9か月~1歳未満の子どもが対象)が必要な場合は、保健センターまたは保健福祉センターの窓口で申請手続きをしてください。
なお、乳幼児健康診査については、保健センターまたは保健福祉センターまでお問い合わせください。

・乳幼児期に受ける予防接種の多くが未接種の場合は、市民室窓口又はシティプラザ出張所で『予防接種手帳(予診票つづり)』をもらってください。

ほとんどの予防接種が終わっている場合は、母子健康手帳と申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等)を持参のうえ、保健センターで予診票を受け取り、未接種の予防接種を受けてください。詳しくは保健センターまでお問い合わせください。

小学生以上のお子さまの保護者へ

学童期予防接種の対象年齢(日本脳炎第二期・・・小学校4年生、二種混合第二期・・・小学校6年生、子宮頸がん予防・・・小学校6年生~高校1年生相当の女子)にあたるお子さまがいらっしゃる場合で、前住所地で接種されずに転入してこられた場合は、接種スケジュールなどを保健センターまでお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健センター
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

メールフォームでのお問い合わせ