障がい児(未就学児)の通所支援に係る利用者負担額の多子軽減について
障がい児(未就学児)の通所支援に係る利用者負担額の多子軽減
障がい児通所支援を利用している、または幼稚園等に通う就学前の児童が同一世帯に2人以上いる場合に、第2子以降の利用者負担額の軽減を行う多子軽減措置が平成26年4月から始まりました。
また、平成28年4月より、世帯の市民税所得割額の合計額が77,101円未満の世帯につきましては、第何子かを決定する際に、生計同一の小学生以上の兄又は姉も含んでカウントします。
詳しくは、下記の「多子軽減のお知らせ」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 子育て健康部 子育て支援室 こども支援担当
電話: 0725-99-8136(直通)
ファックス:0725-44-3844
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年09月18日