令和3年度のアイデア

更新日:2022年02月04日

アイデア4

マイクロ水力発電の導入

再生可能エネルギーについて関心があり調べていましたら、マイクロ水力発電の実用化が進んでいるようです。これは上水道の水の流れを利用して発電するもので、大阪では大手メーカーのダイキンの子会社が実用的な装置を作り自治体と協力して設置しているようです(八尾市が最近導入したそうです)

設置費用や管理費は企業持ちとのことで、税金をたくさん使う必要はなさそうです

和泉市の水道に導入できるかはわからないですが、もしできれば、再生可能エネルギーを利用できてエコですし、災害時に水流さえあれば発電できますし、環境にやさしく災害につよい街として和泉市をアピールできそうだなと思います。ぜひ一度検討してもらえたらと思います。

市のコメント

和泉市を元気にするアイデアの投稿ありがとうございました。

マイクロ水力発電の実用化が進んでいるのは、事実であり、和泉市においても発電可能な運転範囲の条件を満たす施設をピックアップし導入を検討しましたが、当該施設は、上水道施設の統廃合を進める中で将来的に廃止になる可能性があり長期運用することができないことから断念致しました。

今後において、上水道施設の最適配置・統廃合を進めていく中で、マイクロ水力発電等の環境にやさしい設備の導入も含めて施設の在り方を検討していきたいと考えております。

アイデア3

南横山小学校に英語クラスを

子供を対象とした英語のみで過ごすカリキュラムが組まれた施設を南横山小学校内に作ることを提案します。

山村留学や離島留学、親子留学など国内でも通常と違う小学校に通う子供がいます。その中で英語を柱とし、1年、半年、長期休暇中など期間を選択できるようにして市外の人たちを和泉市に滞在あるいは住んでもらいます。もちろん講師はネイティブの先生で日本人講師又は教師も配置します。

他県で実施しているのは都市部より郊外の市でかつ自然が多いことも特徴です。

その点でも和泉市はぴったりだと思います。ぜひ検討してほしいです。

市のコメント

この度は「和泉市を元気にするアイデア」について、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。

現在、和泉市の学校では、国際社会の中で活躍する人材の育成をめざしてより実践的な使える英語の習熟に向け、外国語指導助手(ALT)を配置して取組みをすすめているところです。

また、南横山小学校においては、特認校制度を取り入れ、自然・地域・少人数の環境を活かした教育活動を展開しております。

今回のご意見につきましては、自然環境を活かしつつ、子どもたちの英語力を高めるアイデアの一つとして、今後の施策の参考とさせていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

アイデア2

公園の禁煙化

駅と同じ様に「公園の禁煙」をすすめていただけないでしょうか。

せっかくの綺麗な空気が台無しです。

市のコメント

アイデア投稿ありがとうございました。

令和2年4月から全面施行されている「大阪府受動喫煙防止条例」においても、屋外施設である公園は禁煙の対象とはなっておらず、現状として公園内での喫煙を禁止するものではありません。

しかしながら、公園は色々な方が他の利用者と譲り合い、マナーを守りながら利用することで、地域の安らぎの場、憩いの場となるものですから、個別に周りの方への迷惑行為等がある場合には、注意喚起してまいります。

アイデア1

道路や公園の照明のLED化

和泉市の道路や公園を明るく、また職員さんの交換の手間を少なくするため照明のLED化はどうでしょうか。

機器のリースや、和泉市でも防犯灯LED化で採用したESCO事業で実施すれば初期投資も抑えられると思います。

市のコメント

ご投稿ありがとうございました。

道路や公園照明のLED化については、現在導入を進めており、導入手法についてはご提案いただいたESCO事業の活用も含め、様ざまな手法での更新を各所管課等において検討しております。

ご提案いただいた内容につきましては、今後の施策の参考にさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 広報・協働推進室 いずみアピール担当
電話:0725-99-8101(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)