令和6年度 全国学力・学習状況調査について
1.調査の目的
義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに,そのような取組みを通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
2.調査の対象
ア 小学校調査
小学校第6学年,義務教育学校前期課程第6学年,特別支援学校小学部第6学年
イ 中学校調査
中学校第3学年,義務教育学校後期課程第3学年,中等教育学校第3学年,
特別支援学校中学部第3学年
3.調査事項
児童生徒に対する調査
教科に関する調査
小学校 国語,算数
中学校 国語,数学
質問紙調査
学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する質問紙調査
4.実施日
令和6年4月18日 木曜日
【結果の公表について】
教科に関する調査については、小学校では国語・算数の2教科、中学校では国語・数学の2教科のみであることや、それぞれの問題が学習指導要領で定める目標のすべてを網羅するものではないことなどから、測定できるのは学力の特定の一部分であり、学校における教育活動の一側面のみを示すものであります。これらの事を踏まえた上で、本市としまして、今回の調査結果は、今後の市の教育施策の充実や学校等における取組みに対して、必要な支援等を行うなど、子どもたちの個性や能力に応じた学習指導の改善のために役立てていきたいと考えております。また、子どもたちに「確かな学力」を育むためには、学校だけではなく家庭や地域のご協力が必要です。
今回の結果及び分析をご覧いただき、子どもたちの学力だけでなく学習状況の現状を理解していただくとともに、学校教育活動にも積極的なご支援をいただくため、全国の公立学校の状況とともに本市の状況及び課題について公表することとしましたので、ご理解いただきますようお願いいたします。
令和6年10月 和泉市教育委員会
本市の調査結果概要等
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会 教育・こども部 学校教育室
電話:
児童生徒支援担当 0725-99-8159(直通)
学務グループ 0725-99-8159(直通)
教職員担当 0725-99-8167(直通)
教育推進担当 0725-99-8165(直通)
人権教育担当 0725-99-8160(直通)
ファックス:0725-43-5220
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年10月10日