楽しみながら学ぼう「体験型環境フェスタ」を開催します!
目的
楽しみながら学べる体験型イベントをとおして、脱炭素や地球温暖化対策など環境への意識啓発を行うことを目的とし、「楽しみながら学ぼう、体験型環境フェスタ」を「大阪関西万博和泉市民還元音楽祭」と共同開催します。
太陽の力で動くソーラーモーターカーの工作体験や移動式プラネタリウム内においての楽しい星空観察体験をとおして、夏休みの楽しい思い出作りや、環境問題について考えてみませんか?
実施イベント内容
・移動式プラネタリウム
・CO2回収体験
・「呼吸する絵」の展示
・ソーラーモーターカー工作
・「水道・下水道」のことを学べるブース
開催場所
和泉シティプラザ
詳細については、下記に記載しています。
開催日時
令和7年7月26日(土曜日)
12時~16時30分
CO2回収体験・「呼吸する絵」の展示

2025大阪・関西万博 パビリオンの様子
2025大阪・関西万博に出展している企業の協力のもと、普段目で見ることができないCO2を回収する体験ができます。
また、CO2を吸うことで色が変わる特殊な素材を用いた絵も展示します。
和泉市内で実際に2025大阪・関西万博に出展している企業の装置等を体験し、思い出に残る夏休みにしよう。

呼吸する絵
息を吹きかけて(二酸化炭素)、絵の色が変わる様子を体験しよう。(体験時間:1~2分)

CO2回収体験
移動式プラネタリウム
移動式プラネタリウムの外観写真
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)内に移動式プラネタリウムを設置します。楽しい生解説とともに、満天の星空を体験しましょう。(1回の体験人数:20人)
プラネタリウム実施場所近くにてTRCシティプラザ図書館のプラネタリウムや星、宇宙、脱炭素に関する本などを展示します。
プラネタリウムの体験と一緒に星や脱炭素に関する本を読み知識を増やしましょう。(図書館内にも展示コーナーを設けております。)
集合時間
(1回の上映時間:約20分)
・12時(12時10分開始)
・13時(13時10分開始)
・14時(14時10分開始)
・15時(15時10分開始)
・16時(16時10分開始)
集合場所
和泉シティプラザ 地下1階 図書館前
注意事項
・お申込みの集合時間厳守でお願いします。
・ドーム内は靴を脱いで、かがんで入場していただきます。
・手荷物以外のものは持ち込めません。
・おおむね3歳程度以上を対象としております。
(暗いところや密室空間が苦手ではないお子さまはご参加いただけます。)
・小学2年生以下のお子さまは、保護者同伴でお願いします。
(保護者の方もお申し込みが必要です。)
・必要に応じてマスク等を着用ください。
・体験時間は各回20分です。皆様に入場いただき次第、上映を開始します。
・プラネタリウムはエアドームのため、途中の入退場はできません。
・集合から退場までは40分程度を予定しています。
お申込み方法
1.事前申込
事前申込は、7月7日(月曜日)から18日(金曜日)まで受付します。
各回15人程度
お申し込みはこちら(お申込みフォームは7月7日(月曜日)公開予定)
2.当日現地受付
当日、若干名に限り整理券を配布します。
(配布場所:和泉シティプラザ 地下1階 図書館前 受付場所)
配布場所 | 和泉シティプラザ 地下1階 図書館前 受付場所 |
配布開始時間 |
・12時20分から配布開始予定 配布は先着順になります。 |
配布対象回 |
・13時(13時10分開始)の回 ・14時(14時10分開始)の回 ・15時(15時10分開始)の回 ・16時(16時10分開始)の回 12時(12時10分開始)の回の当日受付はありません。 |
配布枚数 | 各回5枚程度 |
ソーラーモーターカー工作体験
太陽のパワーで動く、地球にやさしい自分だけのソーラーモーターカーを作って、走らせてみよう。
夏休みの自由研究や思い出に、ぜひご参加ください。
太陽光の可能性を体験しよう。
(1回の体験人数:12人程度)
集合時間
(1回の体験時間:クイズ5~10分、工作20分程度)
・12時開始
・12時40分開始
・13時30分開始
・14時10分開始
・15時開始
・15時40分開始
開催場所
和泉シティプラザ内 (和泉シティプラザ 弥生の風ホール入口付近)
お申込み方法
1.事前申込
事前申込は、7月7日(月曜日)から18日(金曜日)まで受付します。
お申し込みこちら(お申込みフォームは7月7日(月曜日)公開予定)
各回8人程度
2.当日現地受付
当日、若干名に限り整理券を配布します。
(配布場所:和泉シティプラザ 弥生の風ホール入口付近 受付場所)
配布場所 | 和泉シティプラザ 弥生の風ホール入口付近 受付場所 |
配布開始時間 |
・12時30分から配布開始予定 配布は先着順になります。 |
配布対象回 |
・12時40分開始 ・13時30分開始 ・14時10分開始 ・15時開始 ・15時40分開始 12時開始の回の当日受付はありません。 |
配布枚数 |
各回4枚程度 |
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 環境政策室 環境保全担当
電話: 0725-99-8121(直通)
ファックス:0725-41-0246
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年07月04日