介護するとき、されるとき 最後まで自分らしく生きる
分野 | 人権・国際・男女共同,生涯学習サポート講座(マナビィ) |
---|---|
開催日時 |
5月24日(土曜日)、5月31日(土曜日)、6月11日(水曜日)、 午前10時から正午まで |
場所 |
和泉シティプラザ北棟4階 モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)研修室 |
申込 | 必要
5月7日(水曜日)から定員に達するまで電話・ファックス・WEB(QRコード)にて受付 受付時間:午前9時から午後5時15分、土曜日・日曜日・祝日も申込可 申込先:モアいずみ(和泉市男女共同参画センター) 電話番号 0725-57-6640 ファックス 0725-57-6643 注意:ファックスの場合は、講座名・住所・名前(ふりがな)・電話番号(ファックス番号)・保育希望の有無(保育希望の場合は、お子さんの名前(ふりがな)・月齢・性別)をご記入ください。 WEBでお申し込みの方は以下のQRコードからお申し込みください。 |
詳細・内容 |
1.家族がいてもいなくても ~介護保険と役立つ情報~日時:令和7年5月24日(土曜日)午前10時~12時 講師:森 詩恵さん(大阪経済大学経済学部経済学科 教授) 2.自宅派?施設派? ~終の棲家の見つけ方~日時:令和7年5月31日(土曜日)午前10時~12時 講師:高橋 智さん(大阪介護支援専門員協会和泉市支部 支部長) 3.生涯現役!健康寿命を延ばす秘訣 ~運動実技で実感!フレイル予防~日時:令和7年6月11日(水曜日)午前10時~12時 講師:和泉市保健師・健康運動指導士(保健福祉センター) |
定員 |
20人 |
対象 | テーマに関心のある方 |
関連ファイル |
|
関連画像 |
|
保育 |
1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料) 注意:保育申込締切日 各開催日の3日前まで |
問い合わせ先 | 〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号 モアいずみ(和泉市男女共同参画センター) 電話:0725-57-6640 ファックス:0725-57-6643 |
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 総務部 人権・男女参画室 人権・男女参画担当 男女共同参画グループ
電話: 0725-99-8116(直通)
ファックス:0725-45-3128
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年05月01日