令和5年度和泉市男女共同参画推進事業(オアシス)助成金事業「パパと一緒に発酵食品づくり!自家製大豆で白みそを作ろう」

更新日:2023年11月02日

イベント詳細
分野 人権・国際・男女共同
開催日時

1.大豆刈取り:11月19日(日曜日) 午前10時から正午ごろまで
2.白みそ作り:12月3日(日曜日) 午前10時から1時間ごとに全5回実施(各回5組)

場所

1.三林町福祉農園
2.いこいの家 英(はなぶさ) (和泉市万町2020)

申込 必要

11月6日(月曜日)より電話・ファックスにて受付

受付時間:午前9時から午後5時15分まで、土曜日・日曜日・祝日も申込可

申込先:モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)

電話番号 0725-57-6640

ファックス 0725-57-6643

注意 ファックスの場合は、講座名・住所・名前(ふりがな)・電話番号・ファックス番号をご記入ください。

詳細

内容

【令和5年度 和泉市男女共同参画推進事業(オアシス)助成金事業】

ご家族どなたでも参加OKです!

おみそが出来るまでを知っていますか?実際に、大豆の刈取りから体験してみましょう♪
仕込みから約3週間熟成させれば美味しい白みその出来上がり!!

講師:辻本 孝子さん(家事研究家)

対象 お子さんとその保護者
定員 25組(各5組)
参加費 1,250円/1組(各組に約1キログラムの白みそ持ち帰り)
持ち物
 

11月19日:作業できる服装、手袋
12月3日:エプロン、三角巾またはバンダナ、ふきん、タオル、持ち帰り用手さげ袋

主催 いこいの家 英(はなぶさ)
関連ファイル 自家製大豆で白みそ作りチラシ(PDFファイル:304.6KB)
問い合わせ先 〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 総務部 人権・男女参画室 人権・男女参画担当 男女共同参画グループ
電話:0725-99-8116(直通)
ファックス:0725-45-3128
メールフォームでのお問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 総務部 人権・男女参画室 人権・男女参画担当 男女共同参画グループ
電話: 0725-99-8116(直通)
ファックス:0725-45-3128
メールフォームでのお問い合わせ