特定個人情報(マイナンバー)の保護

更新日:2025年08月20日

特定個人情報の安全管理に関する基本方針等

本市が保有する特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)を適正に取り扱うための基本的な方針を定めています。

基本方針では、(1)法令遵守、(2)安全管理措置、(3)適正な収集・保管・利用・廃止、目的外利用の禁止、(4)委託、(5)継続的な改善、の5つの項目を定めています。

また、万一特定個人情報が漏えいした場合に、迅速に対応することができるよう、事故発生時の対応の流れを定めています。

特定個人情報保護評価とは

法律によって位置づけられた特定個人情報の保護措置の1つです。

特定個人情報保護評価とは、国の行政機関や地方公共団体等が、特定個人情報ファイル(マイナンバーを含む個人情報の集合物)を保有しようとする前に、特定個人情報の漏えいなどが発生する危険性や影響について分析し、評価を行うことです。

このような評価を行うことで、特定個人情報ファイルの適正な取扱いを確保し、特定個人情報の漏えいなどを未然に防ぎ、個人のプライバシーを保護することを目的としています。

詳しくは、国の個人情報保護委員会のウェブサイトをご参照ください。

特定個人情報保護評価の公表

和泉市が公表している特定個人情報保護評価書は、個人情報保護委員会が提供するマイナンバー保護評価Web(新しいウィンドウで開く)にて検索、閲覧することができます。

マイナンバー保護評価Webの操作方法について

  1. マイナンバー保護評価Webにアクセスします。
  2. 「特定個人情報保護評価書 検索はこちら」を選択します。
  3. 評価実施機関名に、大阪府和泉市長と入力します。
  4. 必要に応じて評価書名や評価書の種類、公表日、表示件数を入力します。
  5. 検索ボタンを選択します。
  6. 検索結果一覧から閲覧したい評価書名を選択します。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 総務部 総務管財室
電話: 0725-99-8105(直通)
ファックス:0725-45-9352
メールフォームでのお問い合わせ