令和7年(2025年)国勢調査の調査員を募集します(期間延長)
調査員を追加募集します!

令和7年(2025年)10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。
国勢調査は日本に住んでいるすべての人を対象として行われる国の最も重要な統計調査です。
調査の実施にあたり、市内各世帯に対して調査票の配布・回収などの業務を行っていただく調査員(国勢調査員)を募集します。
開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心して応募していただけます。
決められた期間の中で自分のペースで活動できますので、他の仕事をお持ちの方でも応募いただけます。
和泉市外にお住まいの方でもご応募いただけます。
国勢調査の詳しい情報については、国勢調査キャンペーンサイトをご確認ください。
応募資格
- 原則として年齢が満18歳以上の人
- 提出まで責任を持って調査事務を遂行できる人
- 調査で知り得たことなど、秘密の保持ができる人
- 警察・選挙などに直接関係のない人
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない人
調査員の仕事(8月下旬~10月下旬)
- 市が実施する調査員説明会への出席
- 担当調査区の範囲と調査対象の確認
- 調査対象世帯を訪問し、調査内容・趣旨を説明し、調査票の記入依頼
- 記入を依頼した調査対象世帯を再訪問し、記入された調査票の回収及び点検
- 回収した調査票の検査・整理
- 所定の期日までに調査関係書類を市に提出
- 担当調査地域は原則として在住付近で、1調査区の受持ち世帯数は約40~70世帯となります。
- 世帯数により調査区を複数担当していただく場合があります。
- 報酬は、1調査区担当5万円程度、2調査区担当9万5千円程度(調査区の世帯数によって変動します。)
申込方法
オンラインによる申込
下記のリンクからオンラインでの申込が可能です。
書面による申込
下記の登録申込書をダウンロードいただくか、和泉市役所(総務管財室・市政情報コーナー)等に申込書を置いていますので、必要事項を記入のうえ、下記のお問合せ先まで直接お持ちいただくか、郵送で提出をお願いします。
令和7年国勢調査調査員登録申込書 (Wordファイル: 18.5KB)
申込受付期間(期間延長)
令和7年5月12日(月曜日)まで
箕形町周辺、富秋町周辺の調査員が不足しています。
直接持参の場合は、午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
その他
説明会等の詳細については、申込受付期間終了後に通知する予定です。
登録にあたって、簡単な面接を行う場合があります。
居住地等を考慮し選任または推薦しますので、ご希望に沿うことができない場合があります。
国勢調査に限らず、登録統計調査員として登録を希望される場合は下記リンクをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月05日