【和泉市エンパワメント活動助成事業】気がかりな子どもへの対応を学ぼう

更新日:2025年10月01日

イベント詳細
主催

療育と子育てを考える会

開催日時

PART35:令和7年10月26日(日曜日)

PART36:令和8年2月22日(日曜日)

いずれも午前10時から午前11時45分

場所

和泉市コミュニティセンター1階中会議室

詳細内容

「気がかりな子どもへの対応を学ぼう」

【発達症の理解と対応】PART35
発達症といっても個々や年齢によって困っている内容や対応が変化していきます。幼児期から学齢期にかけての困り感や対応を事例とともにおはなししていただきます。
申込締切日:10月25日

【発達症と性の対応】PART36
気がかりな子どもたちにとって性の学びはとても難しいかと思います。周りの大人が正しく導いていき支援をすることが必要です。ですが、とても難しい課題です。成人を迎えるまでに何を学べばよいか等をおはなししていただきます。
申込締切日:2月21日

講師:伊丹 昌一先生
大阪府立高校、特別支援校で勤務。平成14年には兵庫教育大学で修士号を取得。
平成23年度まで大阪府教育センター支援教育研究室長を歴任。
現在梅花女子大学にて教鞭をとられています。
学校の巡回相談、特別支援コーディネーターとしても多岐にわたり活躍しておられます。

保護者の方、支援されている方にとって、難しい子育てのヒントになれば幸いです。

参加費

無料

関連ファイル 気がかりな子供への対応を学ぼうチラシ(PDFファイル:131.4KB)

申込

お問い合せ先

メールにて受付
氏名・電話番号・メールアドレス・PART35かPART36を記入の上お申し込みください。

また、ZOOM等の希望がある方は申込時にご相談ください。

お申込みされた方へはメールで2、3日中に返信いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 総務部 人権・男女参画室 人権・男女参画担当 人権政策グループ
電話: 0725-99-8115(直通)
ファックス:0725-45-3128
メールフォームでのお問い合わせ