上下水道事業経営審議会の市民委員を公募します【12月1日まで】
水道事業及び公共下水道事業の経営、計画その他重要事項について審議を行うため、和泉市上下水道事業経営審議会を設置します。つきましては審議会委員に就任して頂ける市民を次のとおり募集します。
なお、委員への就任は令和8年5月頃を予定しており、在任期間中(2年間)は「和泉市水道ビジョン・経営戦略(令和7年3月改定)」に基づく水道事業の取組みについて、事後評価を実施して頂く予定です。
和泉市水道ビジョン・経営戦略についてはこちら(クリックしてください)
公募内容
募集期間
令和7年11月1日(土曜日)から12月1日(月曜日)まで
対象
次に掲げる2つの条件を満たしている人を募集します。
- 和泉市に住民登録をしており満18歳以上(11月1日現在)であること
- 上下水道事業について知識、経験又は関心があり、会議に出席できること
ただし、以下の人は除きます。
- 市議会議員、市職員
- 本市の2以上の審議会等の公募委員になっている人
募集人員
1名
開催回数・時間
令和8年度は5月頃と8月頃の2回開催を予定しています。
令和9年度は8月頃の1回開催を予定しています。
任期
令和8年5月頃(予定)から2年間
報酬
1日8,000円(源泉徴収した金額を振込予定)
選考方法・通知方法
選考委員会で、申込書及び作文により選考します。
選考結果は郵送で通知します。(令和7年12月下旬頃)
応募者が募集人数に満たなかった場合又は選考による該当者が募集人数に満たなかった場合は、欠員とします。
なお、提出された申込書や作文等は返却しません。
応募方法
提出方法・期限
公募市民委員申込書と作文を、次のいずれかの方法で12月1日(月曜日)までに上下水道部経営総務課へ提出してください。
- 郵送または持参
- ファックス(0725-57-0052)
- 電子メール
郵送、持参先の住所は下記のとおりです。
〒594-0041 和泉市いぶき野五丁目4番11号 和泉市上下水道部経営総務課
提出物
- 公募市民委員申込書
- 作文(テーマは「これからの水道について」とします。)
提出頂いた書類を基に委員の選考を行います。
下に記載の「公募についてのご案内」をよくお読み頂きますようお願いします。
提出物の様式
1-公募についてのご案内 (Wordファイル: 14.7KB)
1-公募についてのご案内 (PDFファイル: 265.0KB)
2-公募市民委員申込書(様式第1号) (Wordファイル: 37.5KB)
2-公募市民委員申込書(様式第1号) (PDFファイル: 98.4KB)
提出物様式を印刷できない場合は、上下水道部庁舎(いぶき野)経営総務課に備え付けのものをご利用ください。






更新日:2025年11月01日