水洗便所改造資金融資制度について
くみ取り便所(し尿浄化槽による水洗便所を含む)を水洗便所に改造する費用を一時に負担することが困難な方に、和泉市では金融機関(三井住友銀行和泉支店または池田泉州銀行和泉市内の各支店)に資金の融資をあっ旋しています。
融資額は、改造工事費以内の1万円単位の額で最高70万円までです。返済期間は48か月で、毎月元利均等償還です。
遅滞なく償還した借受人に、融資に係る利子相当額を和泉市が助成します。(助成額は借入元金利子分です。)
融資審査は、改造工事前に行います。融資は、銀行と個人の契約となります。
注意:水洗便所への改造工事は、和泉市指定排水設備工事業者 に依頼してください。(指定業者以外で施工しますと、助成の対象になりません。)融資書類の上下水道部お客さまサービス課への提出は、指定業者も行えます。
和泉市指定排水設備工事業者については、下記の「排水設備について」をご覧ください。
融資あっ旋の対象者は、次の1から5に該当する方です。
- 独立の生計を営んでいる方
- 借入金の償還能力のある方
- 市民税、固定資産税、都市計画税及び下水道事業受益者負担金を完納している方(申請者・連帯保証人)
- 自己資金のみでは、改造資金を一時に負担することが困難な方
- 府内に在住の連帯保証人がある方(1名)
申請者および連帯保証人は、納税証明を添付して下さい。
取扱金融機関は、三井住友銀行和泉支店、池田泉州銀行の和泉市内各支店です。
申請手続きの流れについて (PDFファイル: 132.3KB)
申請に必要な書類
- 申請者の印鑑証明1通(発行から3か月以内のもの)
- 連帯保証人の印鑑証明書1通(発行から3か月以内のもの)
- 申請者の市民税及び固定資産税の納税証明書、非課税の場合は非課税証明書(前年度と今年度の2年分)
- 連帯保証人の市民税及び固定資産税の納税証明書、非課税の場合は非課税証明書(前年度と今年度の2年分)
5.和泉市水洗便所改造資金融資申請書(様式1-1号) (PDFファイル: 34.0KB)
6.和泉市水洗便所改造資金融資申請書添付書類(様式1-2号) (PDFファイル: 16.7KB)
7.和泉市水洗便所改造資金利子助成金交付申請書(様式1-3号) (PDFファイル: 27.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4-11
和泉市 上下水道部 お客さまサービス課
電話:
お客さまサービス係 0725-99-8149(直通)
水洗化促進係 0725-99-8150(直通)
ファックス:0725-55-5600
メールフォームでのお問い合わせ
大阪府和泉市いぶき野五丁目4-11
和泉市 上下水道部 お客さまサービス課
電話:
お客さまサービス係 0725-99-8149(直通)
水洗化促進係 0725-99-8150(直通)
ファックス:0725-55-5600
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年04月09日