池上曽根史跡公園で植物採集・標本づくり

更新日:2025年05月13日

池上曽根史跡公園植物採集・標本作り_チラシ

史跡公園の自然を楽しもう!

池上曽根史跡公園には、さまざまな植物が生息しています。このイベントでは、2日間に分けて、史跡公園内の植物を採集し、乾燥標本を作ります。原則2日間の参加が必要となります。(ご都合が合わない場合はご相談ください。)

日時

1日目:令和7年(2025)6月15日(日曜日)午前10時30分~正午

2日目:令和7年(2025)6月29日(日曜日)午前10時30分~正午
 

場所

池上曽根史跡公園(池上曽根弥生情報館)

対象

小学生(3年生以下は保護者同伴)

定員・申し込み

定員:先着20名

申し込み期間:令和7年(2025)5月8日(木曜日)から

申し込み先:池上曽根弥生情報館(電話番号・ファックス:0725-45-5544)
メールはこちら

または、和泉市ホームページ内の文化遺産活用課お問い合わせフォームより、件名に「植物標本申込」、内容に「参加児童の氏名・学年・保護者氏名」を明記の上お送りください。

休館日:月曜日(祝日の場合は開館)・祝日の翌日

費用

無料

持ち物

水筒・軍手・あれば移植ゴテ

このイベントに関するお問い合わせ先

池上曽根史跡公園・池上曽根弥生情報館

〒594-0083

和泉市池上町4丁目14-13

電話・ファックス:0725-45-5544

開館時間:午前10時~午後5時(最終入館 午後4時30分)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館)・祝日の翌日

この記事に関するお問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 文化遺産活用課
電話: 0725-99-8163(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
わかりにくかった理由は何ですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)