令和8年度「地域文化財総合活用推進事業(地域伝統行事・民俗芸能等)」の実施団体の募集
文化庁では、文化振興と地域活性化を推進することを目的に、我が国の「たから」である地域の多様で豊かな文化遺産を活用した、伝統芸能・伝統行事の公開・用具の修理・後継者養成、古典に親しむ活動など、各地域の実情に応じた特色ある総合的な取組に対して補助を行っています。
申込
令和8年度事業として「地域文化財総合活用推進事業(地域伝統行事・民俗芸能等)」に応募を希望する団体は、事前の調整を行う必要がありますので、所定の申請意向申し立て書に必要事項を記入の上、令和7年12月12日(金曜日)(必着)までに、文化遺産活用課窓口に提出してください。
注意:事前に提出のあった団体のみ交付要望を受け付けます。交付要望書は、令和7年12月19日(金曜日)(必着)までに、文化遺産活用課に提出してください。
事業の詳細や応募条件及び要望書の様式等については、文化庁「令和8年度地域文化財総合活用推進事業」ウェブサイト(IV.地域伝統行事・民俗芸能等)をご確認ください。
事業の詳細は文化遺産活用課までお問い合わせ下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 文化遺産活用課
電話: 0725-99-8163(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。






更新日:2025年11月20日