古文書講座@いずみの国歴史館
概要
伯太藩領春木川村の古文書を読み解きながら、和泉の歴史に迫ります。
開催日(随時更新)
第1回
令和7年(2025)10月30日(木曜日)
午後1時30分から午後3時30分まで
受付開始は当日午後1時から
テキスト:春木川村庄屋山本彦左衛門家文書「御地頭御条目控」(当日配布。第2回・第3回でも同じテキストを使用します)
持ち物:筆記用具、くずし字の解読のための辞典類(あれば)

春木川村庄屋山本彦左衛門家文書「御地頭御条目控」(表紙をめくった左側のページ)

春木川村庄屋山本彦左衛門家文書「御地頭御条目控」(表紙)
第2回
令和7年(2025)11月27日(木曜日)
午後1時30分から午後3時30分まで
受付開始は当日午後1時から
持ち物:テキスト(当日配布、第1回で配布するものと同じです)、筆記用具、くずし字の解読のための辞典類(あれば)
第3回
令和7年(2025)12月26日(金曜日)
午後1時30分から午後3時30分まで
受付開始は当日午後1時から
持ち物:テキスト(当日配布、第1回で配布するものと同じです)、筆記用具、くずし字の解読のための辞典類(あれば)
場所
和泉市いずみの国歴史館
住所:〒594-1152 和泉市まなび野2-4 (まなびのプラザ内)
電話:0725-53-0802
申込・定員(先着順)
申込:不要。当日直接会場へお越しください。
定員:40人程度(先着順)
参加費:無料
このイベントに関するお問い合わせ先
市史編さん室(いずみの国歴史館内)
〒594-1152 和泉市まなび野2-4 (まなびのプラザ内)
電話・ファックス:0725-53-0802(いずみの国歴史館共通)
いずみの国歴史館は8月25日~11月末まで展示室の改修工事のため、休館しています。
休館期間中も「古文書講座」はいずみの国歴史館会議室にて開催いたします。講座受講の際に、展示室をご覧いただくことができませんので、ご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 文化遺産活用課
電話: 0725-99-8163(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年10月03日