【募集は終了しました】信太山クロスカントリー大会概要
10月31日申込み締切!第70回信太山クロスカントリー大会in大阪和泉のエントリー受付中!

信太山クロスカントリーin大阪和泉が3年ぶりに開催されます
・ゲストランナーに4大会連続五輪出場の福士加代子さんをお招きします!
・福士さんと一緒に信太山クロカンを走ろう!
・新記録達成で福士さんのサイン入りオリジナル盾を授与します!
・抽選で福士さんのサイン入り帽子と本をプレゼント!
・大会テーマソングを和泉市PR大使の小出夏花さんが作詞&開会式で披露します!
・申込特典として、オンラインマラソン(通常3,000円程度)に無料ご招待!
(事前にスマートフォンアプリでTATTAアプリのダウンロードが必要です。)

福士加代子さん
福士 加代子(ふくし かよこ)
1982年3月25日生まれ。青森県北津軽郡板柳町出身。五所川原工業高校で陸上を始め、2000年にワコールへ入社。2002年に3000メートルと5000メートルで当時の日本新記録をマーク、10000メートルでも日本選手権6連覇を果たすなど、「トラックの女王」と呼ばれた。
ハーフマラソンでは2006年に当時の日本新記録を樹立。トラック種目で2004年のアテネから2012年のロンドンまでオリンピック3大会連続出場。2008年大阪国際でマラソンに初挑戦し、2013年の世界選手権モスクワ大会で銅メダルを獲得。2016年のリオデジャネイロオリンピックにマラソンで出場し、日本の女子陸上選手で初めてオリンピック4大会連続出場を果たした。その他、全日本実業団対抗女子駅伝では20年間で通算108人抜き、世界選手権は5大会出場するなど、日本女子長距離界の第一人者として活躍した。
2022年1月30日の大阪ハーフマラソンを最後に、第一線を退く。
今後は、ワコール女子陸上部のアドバイザーとして在籍。
小出夏花さん
大阪府出身、18歳のシンガーソングライター
ピアノの弾き語り ボーカリスト
心に響く深みのある歌声には定評があり、万人の心に響き驚きと感動を生む。
いずみの国 和泉市のPR大使を務め、京セラドームでの国歌独唱や数々のテレビ出演など、今期待のアーティスト。
「志すは魂の歌」を信念に、今羽ばたく唯一無二の存在です。
応援頂ける皆様と、共に未来に向かって動き始めます。
第70回信太山クロスカントリー大会 in 大阪和泉
【大会要項】第70回信太山クロスカントリー大会in大阪和泉 (PDFファイル: 2.2MB)
当日はたのしみや特典が盛りだくさん!
ファンランを実施!
・家族や友達と自然を楽しみながらクロスカントリーを体験してみませんか?
・ユニークな仮装もOK!
会場での楽しみが豊富!
・マクドナルドドリンク無料券もらえる!
・500ミリリットルスポーツドリンクを無料配布(参加者1名につき1本限り)(提供:ダイドードリンコ株式会社)
・マルちゃん正麵GO!が登場!!みんなでできたて、つるつるのマルちゃん正麺を食べて温まろう!!(提供:東洋水産株式会社)
・和泉中央駅、和泉府中駅から無料臨時送迎バスもあります。
1.日時
令和5年1月8日(日曜日)雨天決行
開場午前9時、開会式午前9時30分
各種競技種目のスタート30分前までに、体調チェックシートを持参のうえ受付を行ってください。
2.開催場所
陸上自衛隊信太山演習場
3.参加資格
健康でクロスカントリー大会を走れる人。
大会2週間前から事前に郵送する体調チェックシートにより、規定の体調基準を満たす者。
・コースの制約上、車いす、視覚障がい者の参加はできません。
・18歳未満の参加は、保護者の同意が必要です。
・20キロメートルの部については18歳以上(高校生を除く)の者とする。
4.申込開始
RUNNETより令和4年9月1日(木曜日)から
5.申込締切
令和4年10月31日(月曜日)まで
6.参加料
・小中学生2,000円
・一般3キロメートル3,000円、5キロメートル4,000円、10キロメートル5,000、20キロメートル6,000円
・ファンラン一組 3,500円
入金後の返金はいたしません。
7.申込方法
下記のURLまたはQRコードでRUNNETにアクセスし、大会エントリーのページに従ってお申込みください。
参加申込みの際には、登録作業(無料)が必要となります。
URL:https://runnet.jp/cgi-bin/?id=307993
QRコード:
8.種目
コース | 種目 | 種目番号 | 参加料 | スタート時刻 | 受付締切時刻 | 制限時間 |
3キロメートル | 中学生男子 | 1 | 2,000円 | 10時30分 | 10時まで | 30分 |
中学生女子 | 2 | |||||
一般男子 | 3 | 3,000円 | 10時40分 | 10時10分まで | 30分 | |
一般女子 | 4 | |||||
小学生男子 | 5 | 2,000円 | 11時 | 10時30分まで | 30分 | |
小学生女子 | 6 | |||||
ファンラン | 7 | 3,500円 | 11時10分 | 10時40分まで | 30分 | |
5キロメートル | 一般男子 | 8 | 4,000円 | 11時30分 | 11時まで | 40分 |
一般女子 | 9 | |||||
20キロメートル | 男子 | 10 | 6,000円 | 11時40分 | 11時10分まで | 150分 |
女子 | 11 | (10キロメートル地点 70分) | ||||
10キロメートル | 一般男子 | 12 | 5,000円 | 13時 | 12時30分まで | 70分 |
一般女子 | 13 |
・一般の部については、15歳以上(中学生を除く)者とする。
・20キロメートルの部については18歳以上(高校生を除く)のみの参加とします。
・制限時間超過時は直ちに競技中断し、収容車に乗車してください。
20キロメートルの部については10キロメートル地点にて収容関門があります。(制限時間70分)
・ファンランは3名(小学生以上)まで参加可能。ただし、18歳以上(保護者等)1名以上の参加が必要となります。
9.表彰
各種目1位の方にはブロンズ、上位3位まではメダル、小学生のみ上位6位まで賞状を授与します。(ファンラン及びゲストランナーは除く)
完走者には密を避けるために完走証の発行は行いません。後日申込みサイトにてWEB完走証を発行いたします。
10.参加賞
事前に郵送いたします。
オリジナルスポーツタオルをプレゼント。
また、20キロメートルの部の参加者にはオリジナルTシャツをプレゼントします。
(サイズの記入漏れがあった場合にはすべてLサイズとさせていただきます)
フィニッシャーズタオルはありません。
11.注意事項
1.各種競技種目のスタート30分前までに体調チェックシートを持参のうえ受付を行ってください。
大会に必要な物品は事前に郵送にてお送りします。
ナンバーカード(ゼッケン)
タイム計測用IDタグ
大会冊子
参加賞
体調チェックシート
2.ナンバーカード(ゼッケン)は必ず胸に装着してください。IDタグは靴に装着してください。
3.大会の記録処理はIDタグ(チップ)を使用します。競技終了後は、返却BOXに必ず返却してください。紛失等、返却なき場合は実費(300円)を弁償していただきます。
4.申込後は、参加取り消し、過剰入金、重複入金等いかなる理由でも返金できません。また、参加種目の変更、伴走は一切認めません。
5.18歳未満の参加者については、保護者の同意が必要です。
6.年齢、性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走・代理出走)は認めません。その場合は出場が取り消されます。
7.コースの制約上、車いす及び視覚障がい者の参加はできません。
8.ファンランの出場チームは必ず同時にゴールしてください。IDタグ(チップ)は代表者のみに装着します。また、親睦を目的とするため表彰は行いません。ただし、WEB上ではタイムや順位、WEB完走証はご確認いただけます。
9.20キロメートルの部のみ給水所を設置します。
10.競技開催中の事故については、応急処置以外の責任は負いません。
11.貴重品、手荷物等は各自で管理してください。紛失等の責任は一切負いません。
12.駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。また、万が一駐車場内で発生した事故等については、各個人で対処し主催者は一切責任は負いません。
12.その他
・令和6年第12回大阪マラソン出場権授与(20キロメートル男子・女子の部1位の方)
・令和6年第31回KIX泉州国際マラソン出場権授与(10キロメートル一般男子・女子の部1位の方)
ただし、参加者資格を充足できるものとする。
大会運営
主催
信太山クロスカントリー大会実行委員会
構成団体
和泉市教育委員会、幸青年団、幸校区連合町会、和泉市スポーツ推進委員協議会、和泉市体育協会
主管
和泉市陸上競技連盟
後援
大阪府
共催
陸上自衛隊信太山駐屯地
協賛
関西トランスウェイ株式会社、株式会社フラット・フィールド・オペレーションズ、学校法人羽衣学園、ダイドードリンコ株式会社、東洋水産株式会社、日本マクドナルド株式会社 和泉ららぽーと店、マクドナルドフランチャイジー株式会社フルライフ(和泉中央店、エコールいずみ店、光明池店、光明池エムズコート店)、和泉市立青少年の家 いずみYMCA キャンプセンター/槇尾山森林浴コース 槇尾山グリーンランド、株式会社エヌプレ/そもそもきさんじ、株式会社ステップグランドスタッフ、光明池自動車教習所、大栄環境グループ、桃山学院大学、近畿大学泉州高等学校、セレッソ大阪、南海バス株式会社、ミズノ株式会社、一般財団法人和泉市公共施設管理公社、毎日新聞社、エコール・いずみ店舗会、テクノステージ和泉まちづくり協議会/特定非営利活動法人 和泉テクノFC、トヨタカローラ南海株式会社/ネッツトヨタ南海株式会社、日本赤十字社大阪府支部和泉市地区、日本酪農協同株式会社、ルートインジャパン株式会社 ホテルルートイン大阪和泉‐岸和田和泉インター‐、大阪ガスネットワーク株式会社、株式会社ミキシング、泉州広告株式会社 情報誌ぱど、関西サイクルスポーツセンター
この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電話: 0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年12月26日