ホストタウンの取り組み
ホストタウン交流事業における取り組みについて
東京2020オリンピック・パラリンピック大会に参加するセネガル共和国のホストタウンとして、大会後、オリンピアンと市民とが直接触れ合える機会の場を設定する方向で同国大使館と調整をしてまいりましたが、万全な新型コロナウイルス感染症対策を講じることや現在の社会情勢の中、相手方との調整が進んでいないことなど、直接の受入れについては極めて困難な状況であることから、受け入れ及び直接の交流を中止し、オンラインでの交流など感染防止対策を講じることができる手法にて、交流を進めます。
和泉市では、引き続き、セネガル共和国のホストタウンとして、セネガル選手団を応援していきます。
2021年6月20日 セネガル大使館後援 オンラインチャリティ企画が開催されます
ZOOMを利用して、本格的なセネガル料理(マフェ)を楽しく作りながらもっとセネガルを知ろう!
参加費(チャリティ)の⽤途・・経費を除いた全額がセネガルの教育⽀援に充てられます。
2020年12月12日 ヤンマースタジアム長居で紹介動画が流れました
セレッソ大阪和泉市民観戦デーが開催され、試合前に大型ビジョンで和泉市の紹介動画が流れました。その中でホストタウン活動について紹介しました。


2020年8月10日Africa子どもサミット2020が開催されました
グランキューブ大阪でAfricaこどもサミットが開催され、セネガル共和国駐日大使館アリ・ンジャイ一等参事官が参加されました。和泉市からはこども達が35人参加しました。
2020年3月11日 大使館から市内体育施設の見学に来られました
在セネガル日本国特命全権大使 新井 辰夫氏、セネガル共和国駐日大使ゴルギ・シス氏、アリ・ンジャイ一等参事官が、和泉市立コミュニティ体育館の見学に来られました。
当日は支配人から熱心にトレーニング室の説明を聞かれたり、光明池大橋まで足を伸ばして、景色を楽しまれていました。


この記事に関するお問い合わせ先
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電話: 0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-41-0599
メールフォームでのお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年06月30日